植野美枝子料理・菓子スタジオの毎日

料理・菓子研究家奮闘の毎日を綴るブログ
著書:作りおき・使いまわしおかず365日他 

チャーミングセールで購入した優れもの★

2007-10-01 08:58:20 | モブログ

     

それは、ドイツ製の魔法瓶です。
「魔法瓶が発明されたときは、ほんとに魔法の瓶だったんだろうな~~。」妙に感動しながら
お気に入りのポットをにんまり眺めています。
 電気で沸かすポットに慣れていたのですが、毎回毎回沸かす事が煩わしくなり、
「どこかにデザインがよくていい魔法瓶ないかな?」って捜してたんですね。
 元町にある、荒井板金〈調理道具を扱っている老舗)に行くと、
棚の上の方に飾ってある魔法瓶に素敵なのがあるのを知ってました。
 チャーミングの時に、聞いてみたら全商品を15%オフにするとの事、
すぐに飛びついて買ってしまいました。

   
 レバーを押すと、お湯が出る仕組みです。
使用してみて感心しました。デザインだけではなくて、なかなかの保温力。
6時間くらいはほぼ温度が変わらないという、うれしいポットでした。
 1914年設立のアルフィ社のポット。さすがにドイツらしい機能性とデザインを併せ持つ才色兼備の商品でした。
 miecosお菓子スタジオHP: http://www.geocities.jp/miecos_sweets_studio/ ☆
 これからお仕事行ってきまーす。今日も元気にポチッから☆
 (今日はどうかな?ポチしてみてね)
   
くる天 ブログランキング←も応援してね☆

いつもmyブログにご訪問いただきありがとうございます。
yokohama・ベイエリア スイーツライフ物語 明日も続く。。。      


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 苺のタルト☆ | トップ | 美味しいパンのお店みつけま... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵!! (カズ)
2007-10-01 10:46:38
毎回お湯を少量沸かしているので こんな素敵な魔法瓶、欲しいです

才色兼備な品物発見されて そんな才能もサスガです 
返信する
うちの (千一夜)
2007-10-01 11:25:01
オフィスの事務の女性が、チャーミングセール行ったそう。いいなあ、掘り出し物結構ありそうですね。
返信する
Unknown (クッキングパパ)
2007-10-01 12:14:08
全商品を15%オフでは、大阪人は飛びつきませんね。

全商品を30%オフで、ようやく安いなって感じです。

どこまで、あつかましいのか大阪人って感じです。
その内の一人ですが
返信する
Unknown (カズさま)
2007-10-02 00:17:27
 魔法瓶、便利です。電気でわかして保温するポットもいろいろ見てたんだけど、デザインがいいのがなくって買うのやめてました。
 保温力はかなり○でした。
返信する
Unknown (千一夜さま)
2007-10-02 00:21:42
 次回のチャーミングセールには是非とも。
帰りは中華街やみなと未来もありますしね。
 荒井板金はおススメです!
返信する
Unknown (クッキングパパさま)
2007-10-02 00:24:09
 キャハハ・・
15%ではだめですか?
 クッキングパパさんに今度何か買うときは相談します!!!
 30%引きが目安ですね!了解しました。
返信する

コメントを投稿

モブログ」カテゴリの最新記事