餌金日記

金魚と川魚飼いの日常です、

いつも手にどんぐり

2020-09-01 23:08:01 | 映画

映画「糸」と「プラネティスト」を見て来ました。

「糸」君の名は(昔の方)を彷彿させます。平成生まれの男の子と女の子が出会ってすれ違い続けてまた出会うみたいな。斉藤工がひどいな、いや、いい人なのか。榮倉奈々が素敵。どんぐりをぶつける家系?

「プラネティスト」極楽浄土でもいいけどこれは神の作った領域だなと。雲や海や太陽がもう生きているみたいです。小笠原の再生に尽力した65歳のサーファー宮川典継氏が小笠原を訪れたアーティストを案内していきます。ディジュリドゥ奏者やドラマー、死んで生き返った窪塚洋介さんなど。ディジュリドゥはオースラリア先住民のアボリジニの楽器がそうですが、スイスの笛みたいに大きい笛です。アボリジニはそれでクジラと会話するというので試したいと、クジラと会話していました。本当にクジラが寄って来て潮を噴いているよ。会話になっているのか珍しい音がするから寄って来たのかわかりませんが。とにかく夕日が綺麗。線香花火の玉みたいなトロトロの真っ赤な太陽が海に着く時ジュッていいそう。癒されました。