餌金日記

金魚と川魚飼いの日常です、

すごいツンデレ生物

2021-01-03 23:26:31 | サンショウウオ
2日にテレビで池の水を全部抜く番組を何となく見ていました。すると奈良のお寺の池が裏山の土砂崩れで埋まったというのをしていました。お寺の池なら人工池だから在来種はそんなにいないんじゃ、と思っていたら春になると山から絶滅危惧種のカスミサンショウウオが産卵に来るので春までに直したいと。ええっ、カスミンなの。ドーモーですよ。それは助けないと。まず重機で土砂を掘る前にサンショウウオがもう来ていないか調査。石の下に隠れていました。うう、やっぱり可愛いよカスミン。救出、保護した後土砂を掘り、池を洗い元に戻していました。そしてその後の報告が。春に卵が8ヶ所あったそうです。つまり8匹のメスが卵を産みに来たと。間に合って良かった。水場だけの問題ではないです。森も整備しないとサンショウウオはいなくなってしまいます。そう言えば水をかけると嫌がっていたなあと思い出しました。いつもどんな生活しているんだ。未だに謎です。