餌金日記

金魚と川魚飼いの日常です、

乙女のプロパガンダ

2022-10-03 22:55:25 | 日記・エッセイ・コラム
そう言えば昨日阪急梅田の9階の北海道展に行ったのですが、階段に座ってソフトを食べていたら前の画面にデパートの広告が流れます。何階で何、何階で何と。目が悪いので読み切らないうちに画面が変わります。
「さっきのが気になる。『乙女のプロパガンダ』だって」
「乙女のプロパガンダ?」
「行ってみたい」
「探してみるわ」
友人に携帯で探してもらいました。
「『乙女のブロカント』だよ」
「ははは、それはそれで行く」
アンティークは製造された時点から100年以上たった手工芸品や工芸品、美術品をいいますが、ブロカントはフランス語で「古道具、古道具市」を意味する言葉。美しいガラクタ。100年たっていないものの、人々に愛され大切に使われてきた道具たちだそうで。高いので見るだけだけどね。
「だいたい乙女のプロパガンダって何よ」
「きっと一億総乙女化を目指す特定集団よ」
「怖いわ」
楽しそうと思ったのだけど。