餌金日記

金魚と川魚飼いの日常です、

子ども科学電話相談

2023-11-18 12:47:47 | 本と雑誌

7/29分です。
NHKラジオセンター「子ども科学電話相談」制作班・編『NHK子ども科学電話相談スペシャル どうして?なるほど! いきもののなぞ99』読了。
ラジオは何回かだけですが聞いたことがあります。すごいな子ども、答える先生もえらい、と思った覚えが。身近なことでもいろんなことが当たり前になっちゃうんです。よくそれを不思議だと気づいたなと。「虫は親に会えないのですか?」とか。
「金魚は水の中でエラで呼吸しているのに、どうして鼻がついているのですか?」という質問が。目から鱗です。金魚に鼻があったのか(そこからか)。鼻には息をするという役割の他に匂いを嗅ぐという役目も。金魚の左右一つずつの穴は真ん中でくびれていて、実は上下二つになっているそうです。下の穴から水を取り入れ上の穴から出す。その時静の中にある物質を感じとって餌があるとか、近くに動物がいるとかわかるとか。で、頭を水が流れる方に向けている。すごいな金魚!です。金魚鉢の金魚に餌をあげる男の子のイラストが。金魚は上を向いて待ち構えています。
あと「マグロは止まったら死んでしまうってほんとう?」という質問にも金魚のことが。金魚がいつも口をパクパク動かしている時、えらぶたもパクパク動きます。これは口から水を吸い込んで、えらぶたを開けて水を出している。その水がえらを通る時、水の中に含まれる酸素をとりこんでいると。普通の魚はそうやって呼吸するけどマグロはえらぶたの開け閉めが出来ません。その代わり泳いですっと口から水を取り込んでいると。そして水は泳いでいる勢いでエラから出、酸素をとると。しかも大量に酸素がいるので止まれないと。泳いでいる途中網にかかると呼吸ができず死んでしまうそうです。大変な生き物だったのね。金魚でいいや(飼うつもりだったのか)。


図書館の本は誰の物

2023-11-18 12:46:35 | 本と雑誌

7/28分です。
黄薔薇の鉢が水を上げてもほとんど水が鉢から流れているなとは思っていましたが、どうも葉っぱの枯れ方がひどい。土がほとんど水を吸っていないのでは。枯れた葉っぱを切ったらほとんど葉が残っていないよ。帰りにホームセンターに寄って薔薇の土を買って帰りました。重いよ。スコップを刺して少し根を切って土を足し水をかけておきました。少しはましになるかな。
紅玉いづき「サエズリ図書館のワルツさん 2」読了。
大きな戦争があったり電子書籍が普及したり、本は博物館にある文化財になった時代。さえすり町のサエズリ図書館は貴重な本を無料で貸し出す私設図書館。その図書館の特別保護司書官ワルツさんの話の第2巻です(6/21参照)。公共図書館の本は公のものですが、サエズリ図書館の本はワルツさんのものです。借りて自由には読めますが、手に入れようとしたり、データを公開しろと迫る人はいるわけで。本を手に取りめくったり読んだりできる喜びを感じながら読むことができます。本がなくなったら嫌ですよ。やはり。


ここで学びたかった

2023-11-18 12:04:51 | アート・文化

7/27分です。
「安野先生のふしぎな学校」を見て来ました。
安野光雅さんの展覧会なのですが、今回の展示は学校の授業に見立てて教科ごとに作品の展示をしてあります。国語ではちくま日本文学全集の表紙原画や「かげぼうし」の原画。算数では「かぞえてみよう」や「はじめてであうすうがくの絵本」の原画。社会では世界や日本のスケッチ画。理科は「空想工房の絵本」の原画。図工・音楽は「もりのえほん」や「歌の絵本」の原画。英語ではイギリスやアメリカで出版された安野さんの本が置いてありました。知らなかったのですが、安野さんって本当に小学校の先生をしていたことがあるのですね。教え子のお父さんが福音館書店の人で絵本を出すきっかけになったとか。縁は異なもの味なもの、を地でいっています。よく出会ってくれました。


アフリカロケで冒険

2023-11-18 12:03:33 | 映画

7/26分です。
「劇場版 Re:STARS -未来へ繋ぐ2つのきらぼし-」を見て来ました。
タイトルを見てアニメかなと思ったのですが日本語吹替版とありました。え、洋画?と見たら中国のアニメでした。おおっ、日本のアニメみたい。アイドル物です。アイドル版とりかえばや物語というか。そっくりの男女の双子がかたやアイドル、かたや元天才歌手で消えたただの学生。どたばたしています。ここまで日本のアニメっぽくしなくてもっと中国っぽくしてもいいのにとも思いましたが、日本にあんな番組はないかな。ネット配信ならあるかも。中国のアニメも変わったのね。


菜の花ってエラい!?

2023-11-18 11:34:42 | 本と雑誌

7/25分です。
碧野圭「菜の花食堂のささやかな事件簿 裏切りのジャム」読了。
菜の花食堂の事件簿第四弾です。料理の先生が日常の謎を解決します。今回は先生の謎は出てきませんでした。まあ十分ミステリアスな人ですが。そのかわり裏切りのジャムで先生の勝負服が出て来ます。かっこいい。今回はペットを飼う大変さが描かれていました。ペットを飼うには家族の話し合いが重要とこの間読んだ本にもありました(7/18参照)。家ぐるみで付き合わないとね。その分金魚は散歩がいらなくていいぞ。