「ライトスタッフ」のサム・シェパードさんが亡くなられたそうです。うわぁーっ、かっこ良かったのよ。ご冥福をお祈りいたします。
映画「笑う101歳×2 笹本恒子 むのたけじ」と「パリ・オペラ座 夢を継ぐ者たち」を見て来ました。
「笑う-」日本発の女性報道写真家の笹本恒子さんと終戦の日に新聞社を辞めて故郷の秋田県で週刊新聞たいまつを刊行してきたむのたけじさんの対談を軸に二人の人生を振り返っています。行きている人がいるからわかりますが、歴史に消された人っていっぱいいるのだろうなと。軍部が新聞社に来て規制する訳ではない。新聞社が自分で自主規制して萎縮して行くと。図書館戦争の中の報道の世界だなと思います。図書案戦争は図書館隊がいるのがすくいですが。むのさんの新聞社時代二人だと話すけど三人だと何も言えなくなる。誰がしゃべったかわからなくなるから。恐い世界だと思いました。
「パリ-」原題はバックステージ。舞台に出るまでの練習風景を追っています。途中の記憶が。ただ中に「輝夜姫」という演目が。えっ、原作清水玲子?(たぶん違う)。日本楽器を使っていたし竹取物語なのね。すごくしんどそうな踊りです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます