静岡:登り尾
Sクラブバスツアーに参加する
2010年9月9日(木)
《往路》
新松田駅8:00(貸切バス)
⇒登り尾バス停
《復路》
寒天橋バス停(貸切バス)
⇒新松田駅
《日程》
登り尾バス停~登り尾頂上~新山峠~寒天橋バス停

地形図 2.5万 湯ヶ野
《費用》
¥4000
貸切バス往復
《歩程》
登り尾バス停11:51~林道~山道に入る12:44~直登を敬遠・巻き道に入る
12:57~p845、13:30~東方向への分岐13:39~登り尾頂上14:24~
新山峠15:02~寒天車道出合15:18~寒天橋バス停15:49
行動時間3時間58分 8.6㌔
豪雨翌日のこととて、往路;東名高速道路・国道246号が通行止め。
箱根越えで行く。比較的、スムースに登山口へ到着。
登り尾バス停から、林道を辿る。
標識はないが、赤テープ地点から山道へ入る。

有るか無きかのうすい踏み跡が尾根へ続く。
p845mへは巻き道をとる。相模灘を見晴らす展望地へいたる。
p845mまで、わいわい、ルートを探しながら歩き、皆に一体感が生じる。
登山口で高度を合わせていない、20人も居るのに、己を含めて誰もが。
而して、正確な現在地を把握できない。
p845mへ折り返し、明瞭な尾根をひたすら登る。
傾斜が緩む。頂上へはあと、ひと頑張りだ。
樹木に囲まれた山頂に三角点がある。

新山峠へ向け下る。

四差路を持つ新山峠から寒天林道へは、あっと言う間に着く。
寒天林道は八丁池口へ通じている。
八丁池口とは逆方向へ林道をトコトコ下る。
ゲートのある寒天橋バス停まで快調に歩く。

待機のマイクロバスで一路帰途につく。
トップに戻る
Sクラブバスツアーに参加する
2010年9月9日(木)

《往路》
新松田駅8:00(貸切バス)
⇒登り尾バス停
《復路》
寒天橋バス停(貸切バス)
⇒新松田駅
《日程》
登り尾バス停~登り尾頂上~新山峠~寒天橋バス停

地形図 2.5万 湯ヶ野
《費用》
¥4000
貸切バス往復
《歩程》
登り尾バス停11:51~林道~山道に入る12:44~直登を敬遠・巻き道に入る
12:57~p845、13:30~東方向への分岐13:39~登り尾頂上14:24~
新山峠15:02~寒天車道出合15:18~寒天橋バス停15:49
行動時間3時間58分 8.6㌔
豪雨翌日のこととて、往路;東名高速道路・国道246号が通行止め。
箱根越えで行く。比較的、スムースに登山口へ到着。
登り尾バス停から、林道を辿る。
標識はないが、赤テープ地点から山道へ入る。

有るか無きかのうすい踏み跡が尾根へ続く。
p845mへは巻き道をとる。相模灘を見晴らす展望地へいたる。
p845mまで、わいわい、ルートを探しながら歩き、皆に一体感が生じる。
登山口で高度を合わせていない、20人も居るのに、己を含めて誰もが。
而して、正確な現在地を把握できない。
p845mへ折り返し、明瞭な尾根をひたすら登る。
傾斜が緩む。頂上へはあと、ひと頑張りだ。
樹木に囲まれた山頂に三角点がある。

新山峠へ向け下る。

四差路を持つ新山峠から寒天林道へは、あっと言う間に着く。
寒天林道は八丁池口へ通じている。
八丁池口とは逆方向へ林道をトコトコ下る。
ゲートのある寒天橋バス停まで快調に歩く。

待機のマイクロバスで一路帰途につく。
トップに戻る