埼玉:秩父御岳山
sクラブ山行に参加する
2011年9月8日(木)
《日程》
落合~普寛神社~杉の峠~御岳山
~タツミチ~常明寺~三峰口駅
《往路》
西武・池袋駅6:54
飯能7:28-7:50
西武秩父駅8:39-9:10(西武観光バス)
⇒バス停・落合9:50
《復路》
三峰口駅16:15(秩父鉄道)
⇒お花畑16:35~(蕎麦屋で女子サッカー観戦)
~西武秩父駅17:25
⇒飯能18:26-18:28
⇒ひばり丘19:05-19:07(副都心線)
⇒渋谷19:48
《費用》
電車 ¥2550(往復)
バス ¥600
《歩程》
落合10:10~普寛神社10:20~杉の峠11:36
~御岳山13:30~タツミチ14:00~常明寺15:34~三峰口駅15:55
行動時間5時間45分 9.8キロ
地形図2.5万:三峰
*****
バス停・落合
普寛神社
開祖である普寛行者は、木曽御嶽山・八海山等も開山した
杉の峠までは山道~林道を出たり入ったり繰り返す。
その都度、標識があるので迷わない。
御岳山は全山、杉を植林してある
強石バス停分岐
ここで林道を離れ、山道に入る
御岳山頂上から両神山を望む
山頂には普寛神社奥宮が鎮座する
ハギ
荒川の流れと三峰口駅を見下ろす
三峰口駅側の登山口
山道に入ると急勾配が続く。鎖場があると聞き、心積もりしていたが、痩せ尾根に鎖を通してある
だけで、全く心配無用だった。
まっすぐ伸びた杉が、伐採の時期を待つかのように行儀よく並ぶ。杉林を、そよそよ涼風が通り抜ける。
頂上では展望が待っていた。
普寛神社奥宮は石造りの狛犬鳥居を備え、立派な造りである。強力さんが運んだのだろう。
思わず、祈りを捧げる。
3週間ぶりの山歩きだったせいか、、翌日、太ももに張りを感じる。
******
5年前の9月、何してたかな?(2006年09月05日~2006年09月07日)
朝日岳~清水岳
************
トップに戻る
sクラブ山行に参加する
2011年9月8日(木)
《日程》
落合~普寛神社~杉の峠~御岳山
~タツミチ~常明寺~三峰口駅
《往路》
西武・池袋駅6:54
飯能7:28-7:50
西武秩父駅8:39-9:10(西武観光バス)
⇒バス停・落合9:50
《復路》
三峰口駅16:15(秩父鉄道)
⇒お花畑16:35~(蕎麦屋で女子サッカー観戦)
~西武秩父駅17:25
⇒飯能18:26-18:28
⇒ひばり丘19:05-19:07(副都心線)
⇒渋谷19:48
《費用》
電車 ¥2550(往復)
バス ¥600
《歩程》
落合10:10~普寛神社10:20~杉の峠11:36
~御岳山13:30~タツミチ14:00~常明寺15:34~三峰口駅15:55
行動時間5時間45分 9.8キロ
地形図2.5万:三峰
*****
バス停・落合
普寛神社
開祖である普寛行者は、木曽御嶽山・八海山等も開山した
杉の峠までは山道~林道を出たり入ったり繰り返す。
その都度、標識があるので迷わない。
御岳山は全山、杉を植林してある
強石バス停分岐
ここで林道を離れ、山道に入る
御岳山頂上から両神山を望む
山頂には普寛神社奥宮が鎮座する
ハギ
荒川の流れと三峰口駅を見下ろす
三峰口駅側の登山口
山道に入ると急勾配が続く。鎖場があると聞き、心積もりしていたが、痩せ尾根に鎖を通してある
だけで、全く心配無用だった。
まっすぐ伸びた杉が、伐採の時期を待つかのように行儀よく並ぶ。杉林を、そよそよ涼風が通り抜ける。
頂上では展望が待っていた。
普寛神社奥宮は石造りの狛犬鳥居を備え、立派な造りである。強力さんが運んだのだろう。
思わず、祈りを捧げる。
3週間ぶりの山歩きだったせいか、、翌日、太ももに張りを感じる。
******
5年前の9月、何してたかな?(2006年09月05日~2006年09月07日)
朝日岳~清水岳
************
トップに戻る