神奈川:はなじょろ道と高松山
2015年4月6日(月)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/74/2b5f46a7e8001f15fac2a8355a1a31a5.jpg)
花じょろ道は、昔、隣村へ嫁入りする時にも通った
峠越えの古道だそうな。
高松山へ花じょろ道を通って登り、下りは虫沢古道を辿る。
ハイキングコースは整備が行き届き、指導標もそこかしこに
設置されている。
桜・アブラチャン・ミツマタの花が春爛漫と咲き誇る。
初夏のような暖かさの中、松・杉・ヒノキの樹林帯を通り抜ける。
高松山の頂上は芝生広場になっていて、富士山を眺めながらの
ランチタイムとなる。
尺里峠からは虫沢古道(といっても殆んど舗装林道であるが)をとおって
虫沢川へ到るとバス停は近い。
丹沢山稜の眺めを楽しめるスポットで、暫し山座同定。
(往路)
東急・渋谷7:01(¥330)
⇒中央林間7:37-7:48(小田急¥500)
⇒相模大野7:53-7:55
⇒新松田8:39-9:05(富士急湘南バス¥460)
⇒バス停・田代向9:30
(帰路)
バス停・田代向15:45(富士急湘南バス¥460)
⇒新松田16:05-16:15(小田急¥500)
⇒相模大野16:56-17:02
⇒中央林間17:07-17:21(東急¥330)
⇒渋谷18:05
(歩程)
バス停・田代向9:40~虫沢橋10:13~ヒネゴサワ乗越11:50
~高松山12:14(昼食)-12:45~尺里峠13:44~虫沢橋14:35(休憩)-15:00
~バス停・田代向15:32
行動時間 5時間52分 11.6キロ
地形図2.5万:山北
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b6/da56c5ba6feeb3084f70332559237dee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c2/62cd23e4c29bba8e95109eaaee6b9c51.jpg)
********
はなじょろ道・高松山入口![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d6/bd2eceeff6b28c6ec45467c35a3f4669.jpg)
ヤマルリソウ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e2/afab515320591aef19a937bc699097c1.jpg)
花じょろ道・標高390m![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a6/152348798431a5e71184604be17fc44f.jpg)
ミツマタ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/82/72ef95fe356296d276ff4078433f7930.jpg)
ヒネゴ沢乗越![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/29/800371f0c675f80349345de9d57e5278.jpg)
アブラチャン満開![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/48/d18be6cabcb83cbbececb1bf73003b4e.jpg)
アブラチャン純林![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/49/bbad9a31d93ff076aaacf294f86e4528.jpg)
高松山![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e5/4c4efb9f2eb5e562af37c1c0bac77607.jpg)
富士山は裾野だけ見える![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/bb/eea5d5218e8f7ebbd911c30b719c4baf.jpg)
石仏![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1c/03ad010d350dc1a3730b3c2c3084d08b.jpg)
尺里峠(第六天)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/86/5028d699cb7bc85906d57c8b9934ebba.jpg)
丹沢の山々![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f9/8a34a45c0e2a281a8b18023931b88013.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b5/5e1e5ddf217bc71ede9ac1c72642b687.jpg)
桜満開![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/09/d7bbf751595775a1d19a4ce4980c324b.jpg)
*******
1年前:水無川散策
*******
1年前:栃木:古賀志山
*******
1年前:星ケ山~白銀山
*******
トップに戻る
2015年4月6日(月)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/74/2b5f46a7e8001f15fac2a8355a1a31a5.jpg)
花じょろ道は、昔、隣村へ嫁入りする時にも通った
峠越えの古道だそうな。
高松山へ花じょろ道を通って登り、下りは虫沢古道を辿る。
ハイキングコースは整備が行き届き、指導標もそこかしこに
設置されている。
桜・アブラチャン・ミツマタの花が春爛漫と咲き誇る。
初夏のような暖かさの中、松・杉・ヒノキの樹林帯を通り抜ける。
高松山の頂上は芝生広場になっていて、富士山を眺めながらの
ランチタイムとなる。
尺里峠からは虫沢古道(といっても殆んど舗装林道であるが)をとおって
虫沢川へ到るとバス停は近い。
丹沢山稜の眺めを楽しめるスポットで、暫し山座同定。
(往路)
東急・渋谷7:01(¥330)
⇒中央林間7:37-7:48(小田急¥500)
⇒相模大野7:53-7:55
⇒新松田8:39-9:05(富士急湘南バス¥460)
⇒バス停・田代向9:30
(帰路)
バス停・田代向15:45(富士急湘南バス¥460)
⇒新松田16:05-16:15(小田急¥500)
⇒相模大野16:56-17:02
⇒中央林間17:07-17:21(東急¥330)
⇒渋谷18:05
(歩程)
バス停・田代向9:40~虫沢橋10:13~ヒネゴサワ乗越11:50
~高松山12:14(昼食)-12:45~尺里峠13:44~虫沢橋14:35(休憩)-15:00
~バス停・田代向15:32
行動時間 5時間52分 11.6キロ
地形図2.5万:山北
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b6/da56c5ba6feeb3084f70332559237dee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c2/62cd23e4c29bba8e95109eaaee6b9c51.jpg)
********
はなじょろ道・高松山入口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d6/bd2eceeff6b28c6ec45467c35a3f4669.jpg)
ヤマルリソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e2/afab515320591aef19a937bc699097c1.jpg)
花じょろ道・標高390m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a6/152348798431a5e71184604be17fc44f.jpg)
ミツマタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/82/72ef95fe356296d276ff4078433f7930.jpg)
ヒネゴ沢乗越
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/29/800371f0c675f80349345de9d57e5278.jpg)
アブラチャン満開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/48/d18be6cabcb83cbbececb1bf73003b4e.jpg)
アブラチャン純林
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/49/bbad9a31d93ff076aaacf294f86e4528.jpg)
高松山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e5/4c4efb9f2eb5e562af37c1c0bac77607.jpg)
富士山は裾野だけ見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/bb/eea5d5218e8f7ebbd911c30b719c4baf.jpg)
石仏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1c/03ad010d350dc1a3730b3c2c3084d08b.jpg)
尺里峠(第六天)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/86/5028d699cb7bc85906d57c8b9934ebba.jpg)
丹沢の山々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f9/8a34a45c0e2a281a8b18023931b88013.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b5/5e1e5ddf217bc71ede9ac1c72642b687.jpg)
桜満開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/09/d7bbf751595775a1d19a4ce4980c324b.jpg)
*******
1年前:水無川散策
神奈川:四十八瀬川~水無川散歩神奈川:四十八瀬川~水無川散歩2014年4月3日(木)お花見ウオーキング、少雨決行。鍋割山・大倉尾根が源流域である四十八瀬川を遡る。土手に咲く野の花が目を楽しませて...
*******
1年前:栃木:古賀志山
*******
1年前:星ケ山~白銀山
神奈川:星ケ山~白銀山神奈川:星ケ山~白銀山2014年4月11日(金) ルートの前半、白銀山までの登りは藪こぎである。星ケ山~白銀山間は真鶴町と湯河原町の町境界尾根を丁寧にたどる。50...
*******
トップに戻る