東京:大塚山~日の出山~高峰
2015年10月6日(火)
2年前に同じ山を登っている。
その時は、逆コースだった。
築瀬尾根~高峰~日の出山~大塚山
日の出山頂上からは視界を遮る樹木もなく、360度の展望が得られる。
陽当たりが良いから、日の出山一帯は百花繚乱である。
センブリ・センボンヤリ・ノハラアザミ・オクモミジハグマ・・・等々。
今日は小学生大勢が、遠足に来ていた。
登山口の寸庭からは、「夕陽向かう尾根」という素敵なネーミングの藪尾根
を登る。
ケーブルカーが発着する御岳山駅付近は犬連れの観光客が多い。
「おいぬ様を奉るお社」があるとか。
おいぬ様が「日本武尊」を助けた伝説によるらしい。
大塚山~御岳山~日の出山~高峰間はルートが分岐したり合流したり複雑である。
高峰からは「築瀬尾根」を下山する。出だしは送電線巡視路である。
下山した沢井には美味しい湧き水で作った「おぼろ豆腐」が店頭に並ぶ。
(往路)
東急・渋谷⇒JR武蔵溝口⇒立川⇒古里
(帰路)
JR沢井⇒立川⇒分倍河原⇒京王・明大前⇒渋谷
(歩程)
JR古里駅8:08~寸庭登山口8:39~8号鉄塔9:14~丹三郎山(P667m)9:49
~中の棒山(P846m)10:14~大塚山(P920・2m)10:40~
ケーブルカー御岳山駅11:01~日の出山(902.0m)11:50(昼食)-12:25
~高峰(755m)13:38~P583m14:23~28号鉄塔14:47~楓橋15:20~JR沢井駅15:25
行動時間 7時間17分 13.3キロ
地形図2.5万:武蔵御岳
.....
登山口の寸庭
お地蔵さん
祠
「石積川ノ頭」とある
丹三郎山
P846m
サラシナショウマ
大塚山
御岳平
日の出山
マユミの実
センブリ
ワレモコウ
ユウゼンギク
ヤクシソウ
ノハラアザミ
セキヤノアキチョウジ
シロヨメナ
オクモミジハグマ
オトコヨウゾメ(実)
標識に従い築瀬尾根経由に行く
オトコエシ
「28号に至る」ここで稜線を離れる
鉄塔28号
下山口
ゲンノショウコ
多摩川に架かる「楓橋」
*****
トップに戻る
2015年10月6日(火)
2年前に同じ山を登っている。
その時は、逆コースだった。
築瀬尾根~高峰~日の出山~大塚山
日の出山頂上からは視界を遮る樹木もなく、360度の展望が得られる。
陽当たりが良いから、日の出山一帯は百花繚乱である。
センブリ・センボンヤリ・ノハラアザミ・オクモミジハグマ・・・等々。
今日は小学生大勢が、遠足に来ていた。
登山口の寸庭からは、「夕陽向かう尾根」という素敵なネーミングの藪尾根
を登る。
ケーブルカーが発着する御岳山駅付近は犬連れの観光客が多い。
「おいぬ様を奉るお社」があるとか。
おいぬ様が「日本武尊」を助けた伝説によるらしい。
大塚山~御岳山~日の出山~高峰間はルートが分岐したり合流したり複雑である。
高峰からは「築瀬尾根」を下山する。出だしは送電線巡視路である。
下山した沢井には美味しい湧き水で作った「おぼろ豆腐」が店頭に並ぶ。
(往路)
東急・渋谷⇒JR武蔵溝口⇒立川⇒古里
(帰路)
JR沢井⇒立川⇒分倍河原⇒京王・明大前⇒渋谷
(歩程)
JR古里駅8:08~寸庭登山口8:39~8号鉄塔9:14~丹三郎山(P667m)9:49
~中の棒山(P846m)10:14~大塚山(P920・2m)10:40~
ケーブルカー御岳山駅11:01~日の出山(902.0m)11:50(昼食)-12:25
~高峰(755m)13:38~P583m14:23~28号鉄塔14:47~楓橋15:20~JR沢井駅15:25
行動時間 7時間17分 13.3キロ
地形図2.5万:武蔵御岳
.....
登山口の寸庭
お地蔵さん
祠
「石積川ノ頭」とある
丹三郎山
P846m
サラシナショウマ
大塚山
御岳平
日の出山
マユミの実
センブリ
ワレモコウ
ユウゼンギク
ヤクシソウ
ノハラアザミ
セキヤノアキチョウジ
シロヨメナ
オクモミジハグマ
オトコヨウゾメ(実)
標識に従い築瀬尾根経由に行く
オトコエシ
「28号に至る」ここで稜線を離れる
鉄塔28号
下山口
ゲンノショウコ
多摩川に架かる「楓橋」
*****
トップに戻る