登子の山ある記

唯一の趣味であるハイキングの記録。登山道に咲く花々、山頂からの展望写真を添えて。

手抜き料理メモ第16弾

2016-06-21 | きまぐれ日記
手抜き料理メモ第16弾

段取り良く、お料理が出来たときは気持ちが良い。
脳を錆び付かせないかも・・
と、良いほうへ解釈して、気持ちを奮い立たせなくては! 


2016年7月26日(火)
セロリ・あみエビ酢の物、、ゴーヤチャンプルー、ズッキーニ・アボガドのカレーソース焼き


2016年7月21日(木)
カボチャ・キャベツグラタン、茄子旨煮、ギョウザ、茹で枝豆


2016年7月19日(月)
ブリパン粉焼き、ピーマンボート、キノコ・厚揚げ・キャベツ煮物


2016年7月1日(金)
カボチャおやき、キャベツ・胡瓜ゴマ酢、ニラ玉


2016年6月30日(木)
マイタケ佃煮、ブリパン粉焼き、オクラお浸し、厚揚げオーブン焼き


2016年6月28日(火)
パブリカピザ、シチュー、海藻サラダ


2016年6月27日(月)
南瓜パイ焼き、ズッキーニグラタン、ローストビーフ


2016年6月23日(木)
ギョウザ、カボチャ・生椎茸・チーズピザ、アボガドグラタン、焼き芋


2016年6月21日(火)
仙台麩すき焼き、しめじ肉巻き、刺身こんにゃく、炊き込みご飯


2016年6月20日(月)
生椎茸バター焼き・シュウマイ、キノコのソース炒め、高野豆腐ヨーグルト漬バター焼、茄子・ピーマンの田舎煮


2016年6月16日(木)
ゴーヤチャンプルー、ブリ照り焼き、かぼちゃピザ


2016年6月13日(月)
キノコのマリネ、蕪とハム酢の物、おでん


2016年6月9日(木)
ギョウザ、蒸しカボチャ、キノコのソース炒め、パブリカマリネ、厚揚げ・玉葱の煮物


2016年6月6日(月)
ズッキーニ・トマト・玉葱のチーズ焼き、炊き込みご飯、ビーフシチュー


2016年5月30日(月)
パブリカ・エリンギのソース炒め、かぼちゃ・キャベツのサラダ、根菜と海藻の煮物


2016年5月24日(火)
ピザ、高野豆腐・豚肉の甘辛煮、糸こんにやく・干し湯葉の煮物


2016年5月23日(月)
ピーマンボート、ズッキーニグラタン、ブリ照り焼き


2016年5月19日(木)
茄子・厚揚げ照り焼き、蒸しジャガイモ・焼き豚、キャベツドレッシング和え、生ゆば巻き


2016年5月17日(火)
はまちホイル焼き、ズッキーニのピカタ、アボガドカップ


2016年5月16日(月)
パブリカグラタン、海藻中華サラダ、筑前煮、枝豆、八宝菜


2016年5月10日(火)
チンジャオロース、キノコの赤ワイン炒め、椎茸チーズ焼き、パブリカボート、小松菜お浸し、胡瓜酢の物


*****
トップに戻る< 

神奈川:境川その1

2016-06-21 | 神奈川の山
神奈川:境川その1



源流を訪ねる川巡りシリーズ。
先ずは境川の河口から出発する。
境川は総延長で52キロある大河である。
源流は高尾の草戸山に源を発す・・というから
境川の最終回が楽しみだ。

テレビ天気予報でよく画面に登場する江ノ島が目の前に横たわる。
そこが相模湾に注ぐ境川河口だ。大河の趣である。

江ノ島大橋に背を向けて我らは境川に沿って北へ北へと辿る。
境川の川幅がようやく狭まってくると、新林公園でお昼となる。
台湾リスがエサを求めて寄ってくる。

何故か、鵜が住み着いている。
張り渡したロ-プに行儀よく並んでいる。

境川沿いに、サイクリングロードがもうけられ、ひっきりなしに
近くの学生が一団となって通り過ぎる。

熱中症を起こしそうな蒸し暑い日である。
コース途中にあった自販機で水を購入できたのは幸いだった。 

予定より二駅早く、本日のゴールとなる。


(往路)
東急・渋谷8:18~小田急・中央林間9:12~片瀬江ノ島9:40

(帰路)
小田急・湘南台~中央林間~渋谷

(歩程)
片瀬江ノ島駅10.00~江ノ島大橋・境川河口10:13~新林公園11:57(昼食)-12:30
~遊行寺12:55~遊水池14:41~湘南台駅15:16

行動時間 5時間16分 17.2キロ

*****
弁天橋

江ノ島大橋と相模湾

境川橋・国道467号を跨ぐ

バナナの花

なぜか、鵜が生息している
導水管にも一列に並ぶ

新林公園で昼食

遊行寺本堂
イチョウの大木

*****
トップに戻る