登子の山ある記

唯一の趣味であるハイキングの記録。登山道に咲く花々、山頂からの展望写真を添えて。

日光街道を歩く №1 日本橋~北千住

2010-10-28 | 街道歩き
日光街道を歩く:№1 日本橋~北千住

2010年10月25日(月) 

Sハイキングクラブの街道歩きシリーズに参加する。
お江戸・日本橋・橋のど真ん中に道路元標がある。
現在、道路工事中のため、本物は撤去され、立派な複製が橋の袂に建立されている。
そこから日光街道歩きをスタートする。
道中、あちこち史跡に立ち寄り、リーダーの説明を聞きながら歩く。
知らなかったことばかりで、頭の中はパンクしそうだ。
《往路》
渋谷駅08:30
⇒三越前駅08:51

《復路》
北千住駅(東武線)15:28
⇒渋谷駅16:10

《日程》
日本橋~柳橋~浅草寺~泪橋~千住大橋~北千住駅

《歩程》
日本橋9:20~旧日光街道標識碑9:48~柳橋10:09~浅草寺11:15
~待乳山聖天宮11:49~永井荷風墓所13:31~松尾芭蕉句碑14:16
~一里塚15:02~森鴎外旧居15:09~本陣跡15:17~北千住駅15:20
行動時間 6時間00分 19.4㌔



===
日本橋にある「東京市道路元標」複製

「日本橋」由来が記されている

「旧日光街道本通り」
家康江戸幕府開府に際し大伝馬町と称す、とある
日光街道は日光東照宮への参詣路

「両国広小路」
界隈に旧相撲国技館あり

神田川にかかる「柳橋」
明治時代、近くに花街があった

「春の夜や、女見返る柳橋」 子規

隅田川(向こう)に流れ込む神田川(手前)
   
建設中のスカイタワー
ビール会社のオブジェも目を惹く
手前は隅田川の流れ

雷門
おのぼりさんで大賑わい

「東西めぐりん」100円バス

浅草寺

重要文化財「浅草神社」
きれいどころが乗る「三社祭」おみこしで有名

「二天門」も重要文化財

「池波正太郎」生誕地

待乳山聖天宮
大根が売られていたり、宮内に巾着模様が彫ってある。
祈願すると健康(大根)や商売繁盛(巾着)の御利益が得られる


千住回向院
杉原玄白「解体新書」ゆかり

永井荷風詩碑
新吉原遊女が埋葬されている「浄閑寺」にある

円通寺
「黒門」が移設されている

旧上野「黒門」
弾痕多数あり
薩長:彰義隊の半日戦争遺物

松尾芭蕉句碑


素サノ雄神社
芭蕉句碑がある神社

「奥の細道」松尾芭蕉が歩いた道




「奥の細道」矢立

奥の細道「旅立ちの地」
与謝野蕪村屏風絵

「千住大橋」広重版画

「富嶽36景・千住の図」葛飾北斎

今の千住大橋

松尾芭蕉像:日光道中・千住宿

「月日は百代の過客にして」「奥の細道」冒頭

「千住の賑い」 日光道中、最初の宿場として栄えた

松尾芭蕉句碑:「鮎の子のしら魚送る別哉」

千住高札場跡
お上のお触れを掲げたところ

一里塚跡:日本橋を起点に、一里刻みに土盛りをした

千住「森鴎外」碑

千住宿本陣跡:大名などお偉方が泊る宿


トップに戻る

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。