![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9e/a2e3e87377ea5c268c62cfd265ebc285.jpg)
前回、お雛様づくりで衝撃的な工房デビューを果たした森井さんです。
まったくのフリーで作陶してましたが、なんか思ってたようにいかないな・・・と気づいて、基本に立ち返り、手びねりのお茶碗づくり。
えらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4b/75f8df130a6832c3b66999d2e3a37970.jpg)
関係ないかも、とも思われるいっこいっこの技術のブラッシュアップが、きっと創意の実現に役立ちます。
フリー制作とは、ノーテクニックな放埓ではなく、あくまでも基本の展開形であるべきだと思うのです。
ピカソはデッサンの天才だった、ってのがそのいい例かもしれません。
素焼きの窯出しをしました。
最短の本焼きは、週明けの月曜日。
急ぎの方は、週末に釉掛けをお願いします。
東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園