![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/73/080d7a504085167b0b11dfa0178622bb.jpg)
いつやんの?今でしょ!
・・・って、ちょっとふりーけど、土鍋を挽きはじめた横山くんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9c/389e69228c19c7c95c272c527f96ec27.jpg)
夏もんは冬につくり、冬もんは夏につくる。
陶芸では季節逆転の法則が正解。
でなきゃ、使うのに間に合わない〜。
うまく挽けたようですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d9/fb01aa558b50a01bf0ae16851f8a6f45.jpg)
カズラが外反りじゃなく、内側収納式。
合わせもぴったし!
面白い試みですが、煮立ったとき、吹きこぼれ問題は大丈夫なのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bd/22390667d3869299ddea5e34a01e8eac.jpg)
底削り後、ハンドル付け。
かわいいシルエットですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fb/368401c5a8a26252f5a28fbbc9c8f563.jpg)
さらに白化粧を塗りたくり、掻き落としで模様を入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8c/450b963fec292cd28962d177519f2b6b.jpg)
かわいいのん、出来上がり。
冬が待ちきれなくなりますね。
やっぱ、秋口くらいにつくるのが正解かも。
東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園