(旧)東京で陶芸体験!陶芸教室/森魚工房(練馬区大泉学園)

↓こちらに引っ越しました。
https://blog.goo.ne.jp/forestfishfactory

還元作品

2020-02-05 10:23:11 | Weblog

還元で焼いた器をチラ見せ紹介。
赤志野は還元でしか焼けない釉です。
しはん作、ろくろ筒挽き開きまないた皿〜。


柏木くんのマグとフリーカップ類も、いい発色〜。


ワラを巻いて焼き締める緋だすきも、還元の窯でしかできません。
宮下さんのボコボコ皿〜。


こちらは、サヤ鉢に入れて木炭にうずめて焼く炭化焼成。
環境と雰囲気によって、こんなにも焼き上がりに差が出ます(焼き方がヘタ、ってファクターもある・・・)。


大沢さんの黄金狙い鉢は、失敗と成功。
右は金ピカに発色しましたが、左はそうでもない(ごめん・・・)。
謎メカニズムで、なんでこうなるのかも理解されてません・・・


一方、しはんのタンブラー類は黄金ピッカピカ(いよいよごめん・・・)。
釉薬を掛けずにこんな色が出るんだから、まったく還元ってやつは底が知れません〜。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園