![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b4/57db3e189ba812b22d132129d2c92284.jpg)
川越で開催中の「はるのすきま」展にいってきました。
工房名誉師範代・りょうこさんと、ポンコツ天才・ハモニコさん、そして立体刺繍のお姉ちゃんという三人コラボ展です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/aa/628f416b0b8709ed970befa07e805eb5.jpg)
こんな素敵な会場です。
蔵通りの老舗陶器屋さん「やまわ」さんのすぐお向かいなので、すぐにわかりますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e5/85038574a44c821ec494d107f9eb74a6.jpg)
変わらず精力的な制作のりょうこ女史の棚。
飛ぶように売れていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ef/587b1835281534471e7eaad344d75d1b.png)
春らしさ爛漫ないい展示。
珍しいハモニコさんのタブローも手に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/32/9e653ef31b785bf3988139ea0f2e2d93.jpg)
つむぎさんの立体刺繍は、考えながら編み進めるという独自技法。
かわいくて精緻で、目を見張らされます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e9/ad5a4c100de4eaecbf51af9584ff28c1.jpg)
少しずつ傾き気味に展示するのがハモニコ流。
・・・かと思ったら、どうしても真っ直ぐに掛からないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ff/f861c87478201a88c9ff14ad0f316281.jpg)
お嫁入りを待つ、ハモニコおひなさま。
かわいすぎ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cc/abcbd0938eca874ca13e5f94a2b6ecc4.jpg)
そうこうするうちに、工房の人々が大集結しだしたので、川越の街を散策。
春の日の大人の遠足です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/66/f027a9f3d28ad0b8d3944bc60c0d0520.jpg)
ポカポカのいい午後でした。
「はるのすきま」展は、本日1日が千秋楽。
ぜひ足をお運びくださいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b1/ea6fa58ff6e462bfae06a36880828d9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0e/f28434c4685d3af57d5e8d60f3019e25.jpg)
作家三人とも在廊してます。
川越の街、楽しいよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/99/b2f237457d1a1e35bef0879dc2f7ddb5.png)
工房の3月のお休みはこんな感じです。
へんな菌に負けず、遊びにきてちょうだい。
日本、がんばれ〜。
東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園