日々進歩を願って!

思いついたことを気ままに書いています!

馬頭観世音

2011年01月17日 07時43分21秒 | 日記
山梨県上野原の馬頭観世音塔です。

上野原で『庚申塔はないですか?』
と聞いて立ち寄ったら、馬頭観世音塔でした。

馬頭観音信仰は奈良時代頃から始まったようです。
盛んになったのは江戸時代後半からです。
農作業や荷物の運搬作業の馬が死んだ供養だそうです。
人参が2本供えられていました。