日々進歩を願って!

思いついたことを気ままに書いています!

東京のかっぱ

2011年12月26日 20時48分31秒 | 日記
合羽橋の界隈は「かっぱ」だらけでした。
かっぱ寺と呼ばれている曹源寺にあった石像です。

夫婦のかっぱです。
よく見ると…いやらしいネ
可愛い「かっぱ」に出合えず、残念でした。

その昔、東京には可愛い「かっぱ」がいました。
東京都の大東京祭の「かっぱバッチ」です。

左の2個は清水昆、あとの3個は小島功のデザインです。

10月1日は都民の日です。今でも学校は休校になります。
1956年から都民の日を記念してバッジが発売されていました。
隅田川にかっぱの巣が多くあるとされ、バッチに採用されました。
1997年の都民の日を最後にバッジの販売は行われていません。