8月8日、千葉県館山市にある赤山地下壕跡の見学に行ってきました。
所属組合では8月に平和の学習をしています。
新聞に掲載された赤山地下壕跡見学は、私の提案が実現しました。
食事や買い物、ブルーベリー狩りもあって、楽しい一日でした。
案内板
地下壕入り口 冷たい空気が吹き出していました。
説明板①
ストロボで見えた奥の道
地下壕の中はたくさんの枝道に分かれています。
照明が暗く、奥まで見えない道や行き止まりの道がたくさんありました。
説明板②
赤山地下壕跡についての説明板 写真をクリックすると拡大します。
観光バスの車窓から…
亥年生まれだからか、豚の絵が好きです。 東京タワー
バスガイドさんの説明によると、8月8日はブルーベリーの日だそうです。
ブルーベリー を食べ放題食べてきました。
道端の素敵は花
地元の人に聞いたら…ムラサキバナだとか?
今日・明日は埼玉県比企郡小川町へ鬼瓦の作成に行ってきます。
今年はどんな鬼瓦が作れるか楽しみです。
二男のお嫁さんのお母さんも一緒に行きます。
連日出かけていてクタクタですが、予定通り行ってきま~す♪
所属組合では8月に平和の学習をしています。
新聞に掲載された赤山地下壕跡見学は、私の提案が実現しました。
食事や買い物、ブルーベリー狩りもあって、楽しい一日でした。
案内板
地下壕入り口 冷たい空気が吹き出していました。
説明板①
ストロボで見えた奥の道
地下壕の中はたくさんの枝道に分かれています。
照明が暗く、奥まで見えない道や行き止まりの道がたくさんありました。
説明板②
赤山地下壕跡についての説明板 写真をクリックすると拡大します。
観光バスの車窓から…
亥年生まれだからか、豚の絵が好きです。 東京タワー
バスガイドさんの説明によると、8月8日はブルーベリーの日だそうです。
ブルーベリー を食べ放題食べてきました。
道端の素敵は花
地元の人に聞いたら…ムラサキバナだとか?
今日・明日は埼玉県比企郡小川町へ鬼瓦の作成に行ってきます。
今年はどんな鬼瓦が作れるか楽しみです。
二男のお嫁さんのお母さんも一緒に行きます。
連日出かけていてクタクタですが、予定通り行ってきま~す♪