傘を持って出かける日が多い梅雨時です。
荷物が一つ多いと出かける気持ちが萎えます。
でも、長傘だと杖になっています。
そんな雨の日曜日、ご案内いただいた展覧会に行きました。
定年まで勤務した美術団体所属の先生の遺作展です。
奥さまも画家、ご夫婦で会員でした。
新橋駅で降りてハガキを見ながら歩きました。
看板を見て、びっくりしてしまいました。

天地真理のコンサート
いまもファンの方が集まっているようです。
どんなふうにやっているのか、ネットで調べてみました。

この会場でのスクリーンコンサートでした。
展覧会を目指し、先に進みました。

新幸橋の石碑
この道を右に進むと「東京電力」の本店です。
脱原発行動で何回も抗議に行っています。
すぐ会場に到着しました。

伊藤定夫遺作展 最終日です。
奥さまにお会いして、ゆっくり遺作を鑑賞してきました。
伊藤定夫先生は優しく、無口な画家でした。
帰り道は巣鴨駅で下車、買い物をしてきました。
重たいものを買ってしまいクタクタ、ヨレヨレになりました。
歩いた歩数は約8000歩、疲れて当たり前の一日でした。
荷物が一つ多いと出かける気持ちが萎えます。
でも、長傘だと杖になっています。
そんな雨の日曜日、ご案内いただいた展覧会に行きました。
定年まで勤務した美術団体所属の先生の遺作展です。
奥さまも画家、ご夫婦で会員でした。
新橋駅で降りてハガキを見ながら歩きました。
看板を見て、びっくりしてしまいました。

天地真理のコンサート
いまもファンの方が集まっているようです。
どんなふうにやっているのか、ネットで調べてみました。

この会場でのスクリーンコンサートでした。
展覧会を目指し、先に進みました。

新幸橋の石碑
この道を右に進むと「東京電力」の本店です。
脱原発行動で何回も抗議に行っています。
すぐ会場に到着しました。

伊藤定夫遺作展 最終日です。
奥さまにお会いして、ゆっくり遺作を鑑賞してきました。
伊藤定夫先生は優しく、無口な画家でした。
帰り道は巣鴨駅で下車、買い物をしてきました。
重たいものを買ってしまいクタクタ、ヨレヨレになりました。
歩いた歩数は約8000歩、疲れて当たり前の一日でした。