日々進歩を願って!

思いついたことを気ままに書いています!

神田川の桜

2017年03月17日 10時57分30秒 | 
桜は日に日に膨らんできています。
豊島区と新宿区の区境は神田川です。
神田川の両岸には桜の木が植えられていて、毎年お花見に行っています。


買い物がてらにちょっと行ってきました。

神田川と桜の木
ピンボケですが、蕾は開く寸前ですね。


メイヨシノ
ひとつ咲きだしそうな蕾がありました。


ほら・・・もうすぐ咲きます。
この木はいつも一番乗りで咲く桜の木です。

晴天ですが、風が強く、花粉が飛んでいます。
目がかゆくならないように目薬を用いています。
今年は例年より症状が軽いので助かっています。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (sumika)
2017-03-17 13:13:16
こんにちは
神田川の桜の開花が、待ちどうしいですね。
花粉症のご様子、どうぞ、お大事になさってください。
返信する
神田川 (fukurou0731)
2017-03-17 13:22:45
mari様
こんにちは。
神田川と言えば

貴方は もう忘れたかしら
赤い手拭い マフラーにして
二人で行った 横丁の風呂屋

これしか思い出しません。
中山道を歩いたとき神田川を渡りましたが
意外に細い川だった記憶があります。
返信する
神田川 (sumika さんへ)
2017-03-18 08:21:34
お近くですので、見られたことがあると思います。
夜桜がきれいですが、昼間に出かけて、早稲田大学正門通りのハナモモも見ていただきたく思います。
ハナモモが山吹高校の前から大隈講堂まで咲き、とても綺麗です。
まだ有名ではなく、残念に思っています。
返信する
坂の下には神田川 (fukurou0731 さんへ)
2017-03-18 08:28:07
私の住んでいるところから、坂を下ると神田川が流れています。
約2キロ、両岸に桜並木が続いています。

川も綺麗になってきて、鯉が泳いでいます。
鮎の遡上もあったと掲示板には書いてあります。

去年、桜の「花筏」の写真を撮ったのが神田川でした。
毎年花見の時だけ歩きに行っています。
返信する

コメントを投稿