goo blog サービス終了のお知らせ 

日々進歩を願って!

思いついたことを気ままに書いています!

二黄卵(におうらん)」

2012年08月27日 08時00分47秒 | グルメ
夜になると虫の声が聞こえ、秋の風情が強まってきました。

先日、一緒に洋裁をした組合の仲間からが届きました。
「にっこにこタマゴ」と命名されています。

2つの黄身…二黄卵のようです。
まれに黄身が2つ入ってないものもあるよ…注意書きの紙が入っています。

お買得の紙も入っています。10個入りでした。

割ってみると…

黄身が2つ…通常より大玉でやや細長いタマゴです。

なぜ、黄身が2つなのか?
産卵の開始間もない若鶏は、排卵のリズムが一定しないので、複数の卵黄が連続して排卵され、二黄卵が出来るそうです。
このため、若鶏しかいない農場から出荷された鶏卵で重いものは、二黄卵が含まれることなります。「薬物投与が行なわれているのではないか」という苦情が保健所に寄せられることもあるそうですが、薬物投与で二黄卵を生ませることはできません。逆に珍しいので、縁起物として直売などでは付加価値が付くそうです。


とても幸運なタマゴの贈り物だったのです。
炊き立てのご飯で「生卵かけご飯」にしました。
黄身も濃い目で美味しいタマゴでした。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
卵かけごはん (ohisama)
2012-08-27 11:53:50
おいしそう! 生唾が出そうです。
二黄卵はなにか得した気分になりますね。
しばらくお目にかかっていません。
返信する
Unknown (namiko)
2012-08-27 13:44:32
たまに
ほんとにたまのたまに2個の黄身が入って
いる事がありますけど・・・
得した気分になり嬉しいです

でも最初から2個の黄身入りと分かっていて
黄身が1個だったらがっかりする?

そんなの私だけですよね。
返信する
Unknown (あざみ)
2012-08-27 21:08:48
たまに 黄身が2個あるのに 遭遇するけど

若鳥のだったんや・・・・

そうそう 得した気分で 喜んでた
卵かけご飯が 旨そう あははは
返信する
Unknown (うらら)
2012-08-27 23:16:00
コメント寄せられた皆様同様、長いこと二つだまであってませんわ。
子供の頃はわりと二黄卵に出会った気がします。
「まれに黄身が2つ入ってないものもあるよ」という但し書き新鮮でおもしろいですね。
返信する
ohisamaさんへ (mari)
2012-08-28 18:33:02
なんで黄身が2つあるのばかりがパックになっているのかと、初めは心配でした。
薬で作っていないので、安心しました。
餌も吟味の会社で、美味しいタマゴでした。
返信する
namikoさんへ (mari)
2012-08-28 18:34:23
なかには、黄身のないタマゴも生まれるんだそうです。
がっかりより、食べたくないですネ。
返信する
あざみさんへ (mari)
2012-08-28 18:36:16
若鶏が生むのだそうです。
若いっていいね…ニワトリでも…あはは
返信する
うららさんへ (mari)
2012-08-28 18:39:04
まれに黄身が3つのもあるそうですよ。
びっくりですネ。

白身の量は同じのようでした。
その分、黄身が多くて、やっぱり得していますネ
返信する

コメントを投稿