所属組合の国保カレンダーは体重・歩数・血圧を記入するようになっています。
今年も新しいカレンダーが届きました。
今年もあと3日、今年の体重をグラフにしてみました。
昨年6月に階段を踏み外し右足挫傷をしてから、歩数は測定をやめました。
今年は変形性膝関節症になり、ほとんど歩かない生活でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2f/76ba58208fe9a41f085e2701f0e77e64.jpg)
それでも体重は5年間続けて記入しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/35/1ee0f08fc9b0b58521174fc267179d98.jpg)
体重変動表
毎月1日・10日・20日の記入の表です。
12月20日に風邪をひき、48.4キログラムまでダウンしました。
一番重かったのが、51キログラム…まだまだ体重が多い状態です。
歩数も復活したいと思っています。
今年も新しいカレンダーが届きました。
今年もあと3日、今年の体重をグラフにしてみました。
昨年6月に階段を踏み外し右足挫傷をしてから、歩数は測定をやめました。
今年は変形性膝関節症になり、ほとんど歩かない生活でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2f/76ba58208fe9a41f085e2701f0e77e64.jpg)
それでも体重は5年間続けて記入しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/35/1ee0f08fc9b0b58521174fc267179d98.jpg)
体重変動表
毎月1日・10日・20日の記入の表です。
12月20日に風邪をひき、48.4キログラムまでダウンしました。
一番重かったのが、51キログラム…まだまだ体重が多い状態です。
歩数も復活したいと思っています。
記録を続けることで、体重を意識してちょっと増えたので我慢しようかなと思ったりするのでいいと思いながら、やっていません。でも私の場合、減ったからちょっと食べてもいいかなと思ったりするので、一向に痩せません
私も 体重量ろうかな・・
来年から スタート! やってみます \(^o^)/
学生時代は152センチあったのが、今では148センチくらいに縮んでしまいました。
背は高くならないから、体重でコントロールしなくてはなりません。
来年からは夜寝る前に歩数を記入したいなと考えています。
歩かなくっちゃ…足が痛いのが治らないみたいです。
1日5,000歩を目標にします。
歩きすぎないのも大事ですよネ