日々進歩を願って!

思いついたことを気ままに書いています!

文旦…

2014年03月10日 08時10分35秒 | 日記
友人から文旦をいただきました。
大きな文旦です。
置いてあるだけでも、いい香りがします。


文旦ザボンともボンタンとも呼ばれています。
品種により直径15 ~25cm、重さ500g~2kgまで様々な大きさになります。
果実は皮が厚く、大きさの50%程もあり、果肉は果汁が少ないが独特の甘みと風味を持っています。
果実は年末頃収穫しますが、採取したては酸味が強いので、数ヶ月間貯蔵してから出荷されています。

実を食べた後、皮で文旦漬けを作りたいと思っています。
ゴミになる運命の皮が高級なお菓子になるかもしれません。
乞うご期待ですネ。

久しぶりに孫と会ってきました。
トコトコと歩いていました。全く這わなくなったとか…。
すごく丁寧なお辞儀をされました。(最近覚えたばかり)
ワンワンとぬいぐるみの猿や鳥を見て言いますが、顔のあるものはみんなワンワンだそうです。
だいぶ面白くなってきましたが、最近私の家に来なくなりました。
お母さんもやっと自立したようです(笑)。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あざみ)
2014-03-10 19:53:15
文旦 うちも 先日近所の方から
頂いたんですか 
私には まだ 酸っぱかった・・・あはは
返信する
あざみさんへ (mari)
2014-03-11 07:58:53
私も酸っぱいのが苦手です。
グレープフルーツも、お砂糖をつけて食べます。
もコンデンスミルクをかけています。

甘いものが大好きです。
返信する
mariさん ()
2014-03-12 22:42:28
今晩は、mariさんも酸っぱいの苦手ですか
私も酸っぱいのは苦手です。

文旦は、しばらく置いて皮がしわになってきたほうが、酸味は抜けてきます。

お孫さん、もう歩くようになられたのですね。
丁寧なお辞儀で、mariさんを迎えてくれたのですね。可愛い姿想像できます。

お嫁さんも育児にも慣れてきたがですねえ。
返信する
風さんへ (mari)
2014-03-15 09:19:11
おはようございます♪
お返事遅くなりました。ごめんなさいネ。

文旦は土佐が名産ですネ、
我が家ではお砂糖をつけて食べています。
大きいので1個を夫と半分づつで、ちょうどいいです。

孫は可愛いものです。
でも、自分の子供の方がもっともっと可愛いかった(内緒)。
孫は自分のものではないし、たまにしか合わないからいいのかもしれません。


返信する

コメントを投稿