日々進歩を願って!

思いついたことを気ままに書いています!

グロリオサは派手でフリフリ!

2010年05月26日 00時06分09秒 | はがき絵
はがき絵にしたくて買い求めたグロリオサです。


花は鮮やかな赤で、花びらはフリフリです。
葉先に巻きひげがあり、茎にからみついていた。

描くのは難しいけれど特徴をとらえるとグロリオサらしくなった。


この写真はパノラマを3枚続けてみました。
華やかなグロリオサが綺麗でしょ!

エルサレムの星と呼んで!

2010年05月25日 00時12分16秒 | 
一面黄色の花が咲いています。
私の家では「エルサレムの星」と呼んでいました。



でも、これはメキシコ万年草(まんねんぐさ)が本名のようです。

屋上緑化や道路緑化・雑草防止に利用できる草です。
すぐ根付き、乾燥にも強く、花も見ごたえがあります。
蜂も蜜をせっせと集めていました。

小さな白い花の咲く樹

2010年05月24日 07時41分31秒 | 
文京区湯島にあるビルの前の大木が真っ白でした。
白い小花が無数に咲いていて、「何の花?」と見上げましたが、見たこともない形の花でした。



カナメモチの花です。

[何の草花 掲示板」に写真を送信すると、『カナメモチ』とすぐに返事がありました。

生垣に人気の赤い新芽のベニカナメモチと同種。
このあと実がなって、秋に紅色に熟すらしい。
また楽しみが増えました。

鮭の文鎮…北村西望作

2010年05月23日 07時26分28秒 | 日記
おいしそうでしょ!
Yahoo!のオークションで買いました。



北村西望作「鮭の文鎮」が出品されていました。
長崎の「平和の像」の作者が北村西望です。

この北村西望作の文鎮は一発で私のものになりました。
即決価格4,000円→ 落札となりました。

ネットで調べたら20,000円から35,000円もします。
しかも未開封の新品が届きました。
重さは約1Kgです。