日々進歩を願って!

思いついたことを気ままに書いています!

掃除中…

2015年05月22日 08時34分45秒 | 日記
高校時代の担任と学友が来る日まで1週間になりました。
毎晩寝る前の1時間、私の部屋の掃除に精を出していました。
ところが、担任の先生が足が痛くて歩けないので、欠席と連絡がありました。
エエ~ッ、一生懸命掃除していたのに…でも、友人たちは来ると言うのです。
やっぱり掃除はしなくては…時間がない(汗)。


息子たち2人が独立、子どもの部屋を私が占拠しました。
2部屋を1部屋にリフォーム、日当たりのよい、居心地の良い部屋です。

まずはソファー周りの掃除からしました。

2人掛けのソファー  ちょっと色気がなかったのでハートを2つ置きました。

ここでネクタイポシェットなども縫っています。

直線ミシンとベビーロックミシン  2台並べて使っています。
一番散らかっているのがこの場所です。
糸くずや布の切れ端が散らかっていました。
今使っているものの他は、箱に収納、ちょっと綺麗に片付きました。
それにしても、縫いきれない布地がいっぱいあります…涙。

今晩も明日の晩も…来週まで掃除は続けます。

玄関前で、咲き始めました。

柏葉紫陽花(カシワバアジサイ)  今年も花穂がいっぱいです。


来週の土曜日に満開だといいのだけれど…


マグネット名刺広告は簡単な方法でリサイクルしました。

デコパージュ  石けんも一緒にデコパージュです。
残りの3枚はもう少し考えてみます。

来週は予定がぎっしり。
昨夜、組合に行こうと外へ出たら隣りのアパートの人に声をかけられました。
『よく出かけますネ。お仕事ですか?』
それくらい外出しています。
来週は毎晩出かけます。
組合役員も来年3月で定年です。

水道屋さん ごめんなさい

2015年05月21日 10時41分16秒 | 日記
夜中の雷雨、驚きました。
強風もヒューヒュー吹き、窓を閉めに起きました。
その後は眠れず…いまも眠い…眠い。


ポストに入っていたり、玄関ドアに張り付けてあります。

マグネット名刺広告  水道屋さんのものがほとんどです。
組合仲間にも水道屋さんがいます。
水道と言うのは、水が出なくても、止まらなくても困ります。
また、詰まって流れないともっと困りものです。
時間と曜日を選ばない故障に24時間対応はとても大変なのですネ。

たくさんたまったシート、広告面を剥がしてみました。
 
簡単に剥がれました。                 水道屋さん、ごめんなさい…

以前、ulalaさんから教えていただきました。

ulalaさんの妹さんの作品

このシートは簡単にハサミで切れ、用途や好みに合わせてサイズを調整できます。
これから、どうしようか思案中です。


定年退職後は使わないネクタイだそうです。

ネクタイポシェット
長男の同級生のお父さんのネクタイです。
お気に入りのネクタイが奥さんのポシェットに変身。、喜んでいただきました。

朝は一転して、爽やかな気候です。
昨夜の雨で水やりもなく、のんびりティータイム…。
あら、もう10時半が過ぎています。
今日も掃除から始めます。

ベランダの植木鉢

2015年05月20日 09時04分29秒 | 
日曜日の直射日光で疲れ果てて、外出も手作りもせず、家にこもっています。
ならばと、部屋の片づけに精を出しています。


ベランダは一日中太陽が当たります。
去年ネットで買った植木が、大きくなりました。

ドクダミ カメレオン  風さんのような赤い葉が少ししか出ません。
赤い葉だけ抜いて、別の植木鉢に植え替えたらどうかしら…? 

春の強風で転がって、枯れてしまったので、又種を蒔きました。

ツタンカーメンの豆  最後の2粒でした。
花が咲いて、実ができると嬉しいですネ。

冬の寒さで霜焼けになり、残った部分で再生しました。

月下美人  今年の花は諦めていますが、育ってくれるでしょうか?


アスベストの裁判支援に出かけたとき見ました。

カルミア  星屑のような…金平糖のような…愛らしい花です。

孫の保育園のお迎え、今月中は行こうと思っています。
帰る前のトイレが身につき、自分から行くようになりました。
でも、家に帰るとお母さんがパンツからオムツに替えています。
花ちゃんの授乳中におもらしがあったようで、当分オムツと言われました。
この夏にはオムツを卒業させてあげたいなぁ…。

暑かった…

2015年05月18日 08時45分43秒 | 日記
みちくさ市に初めて出店しました。
11 時から14 時まで…正規の時間は16 時までですが、暑すぎました。


箱に入れて持って行きました。

このほかにネクタイポシェット、友人のブローチとストラップがあります。

入り口の台をお借りできました。

販売台  西日が当たる場所でした。
出店は1店2,000 円ですが、糸店さんの好意で置かせていただきました。

ネクタイポシェットは売れなくてもいいと1,500 円にしましたが、1個売れました。
ショルダーベルト500 円も一緒に売れて、まずは2,000 円になりました。

洗濯ばさみ猫は3匹、ティッシュ入れは5個売れました。
テトラポーチで3,400 円売れて、売上は合計で7,000 円になりました。

次回のみちくさ市は9月になります。
次回は参加どうしようかな?

くたびれもうけよりはよかったけれど、疲れました。
家でコツコツ作っている方が楽でした。
『作り方教えて…』 と言う方が多く、手に取ってくれました。
買うより、作りたい…私もそうですから、その気持ちがよくわかります。

見惚れてください…

2015年05月17日 08時55分09秒 | 
今が見頃の薔薇が、薔薇好きの美容院の前に咲いています。
名前まではわかりませんが、見惚れてください。


花の命は短く、見ごろは一瞬です。
こんなに多くの薔薇が咲いているなんて、すごいでしょ!

上品なピンクの薔薇


オレンジ色が際立っていました。


濃いピンクで花びらを縁取りしています。


バニラアイスで作ったバラに見えました。


花全体でハートを作っているようにに見えました。


ふっくらしたピンク色の花がとても素敵です。


薄いピンク色と小ぶりの花が可愛らしい薔薇です。


この花も少し小さめですが、気品のある薄い黄色の薔薇です。


白雪姫  中心は薄い黄色で、花びらは薄い緑色の珍しい薔薇。
この薔薇だけ、名前を憶えて帰ってきました。 


花びらが多く、甘い香りの薔薇です。

香りがある薔薇やだんだん色が変わる薔薇もあって、見ているだけでも幸せな気分になります。
毎年見せていただいて…感謝しています。
二男と同級生が美容師のお店です。
手入れの行き届いた、素敵な薔薇の花に、ついつい足が止まります。


都電の停留所の看板です。
 
鬼子母神前 きしぼじんまえ  「ふりがな」がついていました。
前に夢子さんから、鬼子母神(きしもじん? きしぼじん?)って聞かれました。

都電を鬼子母神前を降りると、そこが みちくさ市 の会場です。
私は名取糸店のお店をお借りしました。
さて、どのくらいの人が寄って、手に取ってくれるでしょうか?
果たして、買ってくれるのかな…?