敷島総合公園付近から見る夜景の続編です。
前回よりカメラを右へ振って得られた写真がこちら↓
※画像をクリックすると、大きい画像が別ウィンドウで開きます。
甲府昭和ic付近の賑やかな場所がとらえられました。
200mm望遠では、こんな画になります↓
※画像をクリックすると、大きい画像が別ウィンドウで開きます。
左奥にアピオ甲府、その右にnttの電波塔やイトーヨーカドーが確認できます。
右端には中央道を走る車の光跡が弓状に写っています。
甲府昭和icは、その左上側で街灯がたくさん並んでいるあたりでしょうか。
深夜(というより明け方)に撮ったため、光量は今ひとつという印象ですが、
宵の内に狙っていたら、もっと賑やかなイメージになったことでしょう。
「敷島総合公園」地図
コメント
あなたのブログにコメント投稿されたものです。
- makoto [2009年8月1日 15:07]
- はじめまして!
甲府夜景の検索からやってきました。
甲府盆地は夜景スポットの宝庫ですよね☆
私も夜景が好きで撮り歩いていますが
甲府盆地は今後じっくりと撮り歩いてみたいと思いました。 - fornax8 [2009年8月1日 16:09]
- makotoさん、はじめまして。コメントありがとうございます。
夜景撮影のプロの方がご訪問くださるとはとても光栄です!
元々が星撮り屋で、夜景撮影は昨年秋から始めたばかりの
ナンチャッテ系ですので、専門家の方々にお見せするのは
恥ずかしい写真ばかり陳列してます。
ところで、貴サイト(メインhp)を拝見しました。
撮影場所や機材などの情報が満載で素晴らしいですね。
諸々参考にさせていただきたいと思います。
甲府盆地の夜景もmakotoさんの腕にかかれば、
もっと美しく描出されることでしょうから、
ぜひ狙っていただきたいと思います。 - にーなな [2009年8月2日 0:01]
- こんばんは。
またまた、おじゃまします。
おなじみ甲府昭和界隈もまた違った表情ですね。。一つの地域を中心にちがう角度から望めるのは甲府盆地の魅力かも知れませんね。夜な夜な深夜ドライブを誘う夜景ですね。 - fornax8 [2009年8月2日 20:56]
- にーななさん、こちらにもコメントをいただき、恐れ入ります。
このあたりはどの方向から眺めてもフォトジェニックな感じがして
ついつい狙ってしまいます。それだけ光量が豊富ということですネ。
カメラをさらに右に向けて撮った画像もあるのですが、
やっぱり寂しい印象でボツにしました。