ETCマイレージサービス事務局より、無料通行分として8000円が還元されるとメール
で連絡が来ました。
多くの方がご存知かと思いますが、これはETCカードで支払った額に応じてポイント
が貯まるという登録制のサービスで、自動還元を「希望あり」に設定していれば、
1000ポイント貯まった時点で還元され、次から8000円分の通行がタダになります。
昨年3月からマイレージサービスを利用してきまして、自動還元はこれで2回目です。
最初は7ヶ月で1000ポントに到達しましたが、土日はどこまで行っても上限1000円の
料金体系になってからは実支払額が減ったため、今回の自動還元まで1年かかりました。
とってもありがたいサービスではありますが、現政権が高速無料化を実現させたら、
その価値が微妙になりそうですねぇ。
無料化されればETC自体の存在意義が失われそうですが、無料になるのはETC搭載車に
限定するというような話もあって、今後どうなるのかよくわかりません。
無料化による高速道路の大渋滞も懸念されたりしてますので、ETCシステム自体を廃止
しないつもりなら、車載器の管理番号で末尾制限でもやったらどうでしょうかねぇ。
例えば今週末は1,5の末尾番号を持つ車載器のみ無料で、その他の番号では通常料金
にしますといった具合にすれば、多少は交通量も抑えられるんではないかと思います。
無料となる車載器末尾番号のお知らせは、各種道路交通情報で行えばよいのです。
渋滞対策はもちろん、他の交通機関への打撃軽減にもつながるんじゃないかと・・・
コメント
あなたのブログにコメント投稿されたものです。
- キラリ [2009年11月29日 0:53]
- こんばんは★
8000円は大きいですね~色んな所へ行かれたのでしょうね!
無料化反対の人が多いですね。高いのは困りますが無料もそれ以上に困るような気がします。
難しい問題ですね。 - fornax8 [2009年11月29日 9:53]
- キラリさん、コメントありがとうございます。
還元率は実に16%相当にもなりますので、デカイですね。
常時無料化すれば高速利用が分散化するなどと言ってる人もいるようですが、
仕事上の休日が分散化しないのであれば、土日祝日の渋滞が解消されるとは
とても思えませんねぇ。 - -.-; [2009年11月29日 12:56]
- こんにちは。
8000円還元ってすごいですね~、私はなかなかポイントがたまりません。
良く考えたら無料化になったらそれもETCも無駄になる可能性があるのですね。 - fornax8 [2009年11月29日 14:40]
- -.-;さん、こんにちは。コメントありがとうございます。
支払額50円で1ポイントの高速道路では、5万円遣わないと1000ポイント貯まりません。
ポイントの有効期限は2年ですので、たまにしか高速道路を使わない方は
ある程度貯まったら交換し、早めに還元してもらった方がトクかもしれませんね。
なお、ポイントの交換単位は多くの高速道路で100,200,600,1000ポイントとなって
ますから、ご注意を。