前記事のとおりパンスターズ彗星(C/2021 O3)は残念なことになりましたが、
それを狙った日に同じ西天で観測可能な2つの彗星をパパラッチしました。
1つめはこの短周期彗星。
【ボレリー彗星(19P)5/3】
総露出時間3分(30秒×6コマ,加算メトカーフコンポジット)
公転周期6.85年の短周期彗星で、1904年にフランスの天文学者が発見して以来、
17回目の回帰となります。2月初旬に9等台まで明るくなり、今は減光中ですけど
まだ10等台をキープしているらしく、露出時間が短かくてもしっかり写りました。
2つめはこの彗星。
【アトラス彗星(C/2019 L3)5/3】
総露出時間5分(30秒×10コマ,加算メトカーフコンポジット)
3年前の6月10日に発見された新彗星で、今年1月上旬の近日点通過(太陽最接近)から
かなり経つのでやはり減光してきていますが、まだ10等前後の明るさを保っていて、
淡く広がる薄緑色のコマが確認できるイメージになりました。
ちなみに、この彗星は双曲線軌道を辿っているようなので、この先は太陽系外へ去って、
もう2度と戻ってくることはないようです。
なお、共通撮影データは次のとおり。
キヤノンEOS Ra+タカハシε-180EDC,F2.8,ISO1600,フィルター無し,
1.6倍クロップ撮影,タカハシEM-200Temma2M赤道儀,恒星時追尾,トリミングあり
現在観測可能な彗星のリストによると、日本で見られる彗星としてはこの2つが明るさで
ツートップのようなんですが、一般の方が眼視観望で楽しめるようなものではありませんね。
普通の彗星ってこんなのばかりなので、あの有名な永遠の5歳女児の言葉を借りれば、
「つまんねーヤツだな~」って感じです。あるいは「ボーっと光ってんじゃねーよ!」って
言いたくなってしまいます。
💖スターライトテラスさーん💖
詳細な解説をありがとうございました😊
ええー流れ星と 彗星☄️ 違ったんですね!ごっちゃにしておりました。
すごいですわあ!スターライトテラスさん
ほんと 天体のこと 宇宙のこと 本当にお詳しいですね!文章も簡潔で明瞭でわかりやすくって 知的な文章ですね!
品のない人の文章に比べると 雲泥の差ですわあ!さすがです!
モンモンにも教えて頂きありがとうございました。これからもお元気でねえ!
彗星は流星とは違って瞬きしているうちに消えてしまうことはなくて、
数日~数週間、長いと数か月間見えていることもあるんですヨ。もちろん夜間だけですが・・・
ただ、凄く明るいのは大体10年に1個くらいのペースでしか現れないんで、
一般の方々が見るチャンスはとっても少ないと思います。
興味がありましたら下記サイトをご覧ください。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BD%97%E6%98%9F
モンモン いつもね 瞬きしているうちに彗星見逃しちゃうんですよ!
スターライトテラスさんのお陰で 彗星を見られて 嬉しいですわあ😊
ほんと国立天文台の方から表彰されそうな スターライトテラスさんと お知り合いになれて モンモン ハッピーですわあ!
スターライトテラスさんのおかげで 富士山のこと好きになれました。
💖😃🌸心より御礼申し上げます🌺😊💐