みぃちゃんの頭の中はおもちゃ箱

略してみちゃばこ。泣いたり笑ったり

サンマのさっぱり野菜ソースがけ

2005年09月23日 23時09分46秒 | デイリーお気楽グルメ
パン屋さんでパンを買って実家に帰ったら、夕食の材料として母が買ってあったのはサンマ。パンは早めに食べたほうがおいしいでしょうけど、サンマの塩焼きじゃパンに合わないやん。 ┌(。。;)┐ (←予告なしに買って帰るのが悪い。)

塩焼きする予定だったサンマを急きょ洋風に仕立てることに。

材料: サンマ、トマト、セロリ、その他お好みの野菜いろいろ、にんにく、塩、こしょう、小麦粉、白ワインビネガー、白ワイン。分量はてきとーに。

青魚を使うので、魚臭さが気になる人は最初にサンマの臭み抜きをしておくといいと思います (私は魚が好きなので気にせずに食べちゃいましたが)。

cook000A.jpg: 野菜を用意
とりあえず冷蔵庫から野菜を引っ張り出しましょう。洋風に仕上げるので、トマトやセロリを中心に。今回はトマト、セロリの他にピーマン、赤たまねぎ、エリンギを用意しました。

cook000B.jpg: 野菜を切る
ざくざくっと切ります。全部1cm角に切っちゃえ! ヾ(≧∇≦)〃 にんにくはみじん切りにします。セロリの葉っぱも捨てないで食べましょ。

cook000C.jpg: サンマ
サンマを洗いましょ。塩焼きじゃないのでワタは出しちゃいます。

cook000D.jpg: サンマに塩・こしょう
サンマ表面の水気をキッチンペーパーで押さえてから、サンマに塩とこしょうを振ります。しばらく置いたらサンマに小麦粉をまぶします。

cook000E.jpg: サンマに小麦粉をまぶして焼く
フライパンに油を引いて、先ほど用意したにんにくのうち、半分を炒めます。香りが立ってきたらサンマを焼きます。

cook000F.jpg: サンマを焼く じゅ~じゅ~♪

cook000G.jpg: サンマが焼けた
サンマが焼けたら、お皿に上げます。

cook000H.jpg: 野菜を炒める
フライパンに油を引いて、先ほど用意したにんにくの残り半分を炒めます。香りが立ってきたら野菜を炒めます。

cook000I.jpg: 白ワインビネガー
ここで登場、白ワインビネガー。

cook000J.jpg: 白ワインビネガーと白ワインを入れる
白ワインビネガーと白ワインを入れてぐつぐつ。アルコールを飛ばしましょ。

cook000K.jpg: 出来上がり
サンマに野菜ソースをかけて出来上がり。う~ん、洋風だなぁ。



関連記事:
サンマのさっぱり野菜ソースがけ・後日談