みぃちゃんの頭の中はおもちゃ箱

略してみちゃばこ。泣いたり笑ったり

びわの花が咲きました

2005年12月17日 16時13分12秒 | 草木をめでる
実家のびわの木に白い花が咲きました。まだ固いつぼみは、薄茶色をしたふかふかの毛布に包まれて12月の寒さをしのいでいるようです。この子たちが夏に実をつけてくれるのね。

biwa061.jpg: びわの芽

びわの木の根元には芽も出ていました。鳥が実をついばんだ後に落ちた種や、収穫中に捨てた腐った実の種から芽が出たのでしょう。大きな木の下ですから成長はできないでしょうが、大きくなろうと懸命です。

biwa062.jpg: びわの芽

私の小指の先と比べると、どれだけ芽が小さいか分かるでしょ。

小学生の頃、借家にもかかわらず、食べ終わった後の種を庭に埋めたことがありました。小さな芽を見てると、あの頃を思い出します。



びわの実レポートの目次は → こちら (葉や種の利用法も紹介しています)
雨に濡れた若葉」 ← 前のびわの実レポート
次のびわの実レポート → 「びわの花に雪が



蔵出し企画: おもちゃ箱の奥

2004年12月17日の記事は → 「ストロベリームースケーキ

【みぃのつぶやき】 このケーキ、かわいい形してるでしょ。また食べたいなぁ。どこで売ってんだろ?

※ 過去の記事へのコメントも歓迎します。恐れ入りますが、コメントは該当する記事に書いてくださるようお願いします。過去の記事に関するコメントが今日の記事に書かれていると、他の読者が脈絡を理解できず、混乱してしまいますから。