みぃちゃんの頭の中はおもちゃ箱

略してみちゃばこ。泣いたり笑ったり

デジカメ選び・6 (どんなレンズが欲しい?)

2006年02月25日 23時52分02秒 | IT・デジタル
(「デジカメ選び・5 (ニコンならどの機種?)」から続く)

デジカメをグレードアップしようと考え、デジカメに求める性能に基づいてデジカメをピックアップして検討してきました。買うなら一眼レフ、機種はニコンD70sと絞り込みました。

一眼レフを買うなら、レンズも選ばないといけません。以前整理した自分が撮るものを念頭に置いて、レンズに求める要件を具体化していきます。

参考までに、今使っているコンパクトデジカメ (Nikon COOLPIX 3100) のスペックも調べておきましょう。取扱説明書には、仕様として焦点距離が35mm判換算で38~115mm、F値が2.8~4.9と記載されています。この焦点距離をカバーできれば、とりあえず今まで通りの写真を撮ることができます。

ただし、D70sの撮像素子は35mmフィルムより小さいので、D70sにレンズを取り付けたときの実質的な画角は、レンズ表記の1.5倍の焦点距離に相当する画角になります。あらかじめ上記の焦点距離を換算しておくと、レンズ選びが楽になります。

上記の焦点距離38~115mmを1.5で割ると約25~77mmになります。この数値を目安に「一眼レフ最初の1本」を選んでいきましょう。

今回も過去に撮った写真と一緒に要件をまとめてみました。写真をクリックすると当時の記事が表示されます。お暇な方はどうぞ。

  • 広い範囲を写せる (広角に強い) こと。
    architecture004.jpg: 渡り廊下
    今使っているコンパクトデジカメと同じ画角をD70sで得るには、少なくとも広角側で実焦点距離 (レンズ表記の焦点距離) 25mmをカバーして欲しいです。風景を撮ろうとしてファインダーをのぞいた後、ときどき狭いと感じることもありますし、遠近感を強調して撮るのも好きなので、25mmよりも広角だと嬉しいです。もちろん、35mm判換算で50mm前後の標準域もカバーして欲しいです。

    望遠性能は重視しません。もし望遠レンズが必要になったら、今使っているコンパクトデジカメに助けてもらえば十分です。

  • 明るい (F値が小さい) こと。
    villagio_italia29.jpg: 雪夜のイタリア村。静まり返る街路
    私の場合、何かの物体を撮るのではなくて、光を撮ろうとすることが多いです。空間を満たしている光を撮りたいときには、ストロボなんて余計な光を加えたくありません。夜景を撮るのも好きですし、室内での撮影も多いので、できれば明るい (F値が小さい) レンズがいいです。
  • マクロ撮影ができること。
    tabi0191.jpg: 山門
    被写体にぐぐっと寄って撮るのが大好きです。等倍撮影とまではいかなくても、撮影倍率が高く、最短撮影距離が短いと接写が楽しくなりそうです。最大撮影倍率1/5以上を目安にレンズを選びます。
  • 軽いこと。

    500g以下を目安にレンズを選びます。重くても600gまで。700g、800gと重いレンズではカメラを持ち歩くのがおっくうになって、結局使わなくなってしまうかもしれません。



以上の要件を1本のレンズが満たしてくれれば、一眼レフ最初の1本として最適です。もちろん、あらゆる要件を1本のレンズでまかなおうとするのには無理があります。風景用、マクロ用、夜景用……と目的に応じてレンズを揃えれば写りもベストでしょう。

しかし、多くのレンズを持ち歩こうとすると荷物が多くなってしまい、カメラを持ち歩くのがおっくうになって、結局使わなくなってしまうかもしれません。それに、初心者が高価なレンズを揃えても、レンズの性能は十分に引き出せません。

「一眼レフ最初の1本」には手軽なレンズが一番です。差し当たり気軽に使えるレンズを1本用意して使い込み、いろいろ撮るうちに不満な点が出てきたら、その不満を解消できるレンズを順次補充していけばいいでしょう。

こんなスタンスでレンズを選んでいきます。

最後に、ニコン製一眼レフカメラ用レンズに関するリンクをまとめておきます。

(「デジカメ選び・7 (どんなレンズがある?)」に続く)

リンク集:
ニコン レンズ製品情報
デジカメWatch: ニコンD2X【第5回】純正とサードパーティの標準マクロを比較する
www.dinop.com: ニコン一眼レフカメラ用レンズレビュー&価格比較
価格.com: くちコミ掲示板>カメラ>レンズ>NIKON

レンズ選びについては下記のサイトで丁寧に解説されています。
Carulli's Digital Cameras



デジカメ選びの目次はこちら


蔵出し企画: おもちゃ箱の奥

2005年2月25日の記事は → 「マンゴスチン

【みぃのつぶやき】 果物の女王、上品な甘さでやみつきになるんだけど、高いのよね。また食べたいなぁ。

※ 過去の記事へのコメントも歓迎します。恐れ入りますが、コメントは該当する記事に書いてくださるようお願いします。過去の記事に関するコメントが今日の記事に書かれていると、他の読者が脈絡を理解できず、混乱してしまいますから。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あれあれ? (EAGLE)
2006-02-26 01:03:37
一枚目の豊川稲荷の回廊?の写真の下のコメントなんですが

>今使っているコンパクトデジカメの焦点距離が広角側25mm (35mm判換算) なので・・・

え?、上の方にNikon COOLPIX 3100のスペックが書いてあるのでワイド端は25mmではなく38mmですよね?

35mm換算で38mmぐらいはコンデジでは普通ですよね。

それよりワイドに写したいというのはわかりました。

で、その25mmという数字はD70sで38mmの画角を得るのに必要な実焦点距離ですからみぃさんの言われるように約25~77mmのレンズが必要になるわけですよね。

24mmからというレンズがありますがお勧めではありません。

それこそ1.5倍でコンデジ程度の広角になってしまいます。

はっきり言って全然物足りませんよ。

せめて35mm換算で28mm程度になるレンズが欲しいですね。

一眼レフはコンデジとは違う3:2というアスペクト比で少し横長なんです。

35mm換算28mmで撮る画像とコンデジの35mm換算38mm、しかもアスペクト比4:3の画像とではまるでワイド感が違いますよ。



そこで登場するのがニコンのキットレンズ「AF-S DX Zoom Nikkor ED 18~70mm F3.5~4.5G(IF)」になろうかと思います。

これなら35mm換算で25.5-105mmになりますね。

ただ最大撮影倍率が0.16倍とちょっと辛いかも。



次にF値の小さなレンズですが「AF-S DX Zoom Nikkor ED 17~55mm F2.8G」なんてのがありますが、明るいレンズは大きく、重く超高価になってしまいますよ。



で、私のお勧めはタムロン、シグマから出ている18-200mmです。

35mm換算で27-300mmになりしかも寄れるのでマクロとしても結構使えます。(暗いけど)

欲を言えばニコンの「AF‐S DX VR Zoom Nikkor ED 18~200mmF3.5~5.6G (IF) 」ならテレ端で少し明るいですし、なんと言っても4段分の手ブレ補正が付いているので高感度と合わせれば手持ちで夜景撮影も無理ではないと思いますよ。

もちろん本格的な夜景撮影は三脚必須ですが・・・。



どのレンズを選ぶにしてコンデジと比べたらかなりハンドリングが悪いですよ。

私のような普段手ぶら人間なら良いですが、女性(?)は他にも荷物を持ち歩くでしょうから。

特にニコンはD50を含め他メーカよりもでかいですからね。



長くなっちゃいましたがレンズ選びを楽しんで下さい。

返信する
期待に違わず (kissn)
2006-02-26 15:47:55
今日の記事も最高!!リンク集もおもしろかったー。勉強になります。ブックマークしなくちゃ。

私も、懲りずに「もう1本買おうかな」という気になりました。

次回も楽しみにしています。
返信する
ありがとうございます (みぃ)
2006-02-26 23:03:38
> EAGLEさん

詳細なアドバイスをありがとうございます。ごめんなさい、本文に間違いがありました。「今使っているコンパクトデジカメと同じ画角をD70sで得るには、少なくとも広角側で実焦点距離 (レンズ表記の焦点距離) 25mmをカバーして欲しいです」と言うところでした。ご指摘ありがとうございました。本文を訂正しておきました。



(∂_∂;) 単純な間違いで恥ずかしい。冷や汗かきまくり。



アスペクト比も大幅に変わりますね。コンパクトデジカメとはフレーミングの勝手が違い、とまどいそうです。この辺かな、と当たりをつけてファインダーをのぞいてはみたものの、あれれ、イメージと違う、ああでもない、こうでもないとウロウロする情けない姿が想像できます。



ニコンのカメラは他のメーカーより一回り大きいんですよね。デジタル一眼レフ最軽量のオリンパスE-500と比べると、エントリーモデルのD50でさえ105g重くなっています (困ったことです)。手ぶらで歩ければいいのですが、そういうわけにもいきませんし。あれれ? よくよく考えてみれば、ハンカチ、ティッシュ、お財布、携帯電話は男性も持ち歩くはずです。私が持ち歩いているのは、それに化粧品とお買い物マイバッグをプラスしただけなのですが……あれれ、どうしてバッグの中がいっぱいなんでしょ? 頭の上にカメラを載せてバランスを取りながら歩く練習でもしましょうか。



安定した写真を撮るには三脚も必要ですね。調べてみましたが、カーボン三脚でも1.5kgから2kgくらいありますね。重い機材を持ち歩くのは職業カメラマンだけだと思っていましたが、趣味でも体力勝負の世界だと (遅ればせながら) 知りました。たぶん、私の体力では全然足りません。とりあえず三脚なしでスタートして、後から検討することにします。



> kissnさん

インターネットには確かに豊富な情報がありますが、情報があちこちバラバラに散らばっているので、調べるのに意外と手間がかかります。カメラやレンズを選ぶ中でせっかく情報を掘り起こしたのですから、他の人にも利用してもらおう、ということで今回のデジカメ選び記事を連載しています。個人個人でネットから情報を掘り起こしていると、トータルでは膨大な手間をかけていることになります。ずいぶん無駄ですよね。



特に、いろいろなレンズを買ってレビューしているサイトや作例を公開しているサイトはレンズ選びの参考になります。レンズ選びの基本については、リンクで紹介した「Carulli's Digital Cameras」で勉強しました。何十本ものレンズが売られていますから、レンズ選びは迷宮のようなものですね。お気に入りの1本が見つかりますように。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。