みぃちゃんの頭の中はおもちゃ箱

略してみちゃばこ。泣いたり笑ったり

黄色いサイコロのある窓辺 (第2600回記念)

2011年09月19日 22時58分30秒 | 日常のあれこれ
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=9.0, SS=1/125s), 0.0EV (Matrix metering), ISO400, WB=Sunny (+0), f=50mm (35mm-equivalent: 75mm)

黄色いサイコロのある窓辺。

降り注ぐ陽が、窓ガラスを通り抜けるうちに結晶になって、さらさらさらと こぼれ落ち、さらさらさらと跳ね返る。



ご訪問くださり、ありがとうございます。今回の記事はブログ開設以来2600件目の記事です。累計ページビューは111万件、アクセスIP数は延べ33万件を超えました。このブログは、まだまだ続く予定。

何でも屋さんにお願い

2011年09月18日 22時08分09秒 | 日常のあれこれ
住宅街の家々に反響して声が聞こえてきました。
こちらは、皆様のお役に立てる何でも屋でございます。……

大音量のスピーカーから若い女性の声を響かせて、住宅街の細い路地をトラックがのろのろと回っています。
……引っ越し前、引っ越し後の不用品のお手伝い、お部屋の片付け、お庭のお掃除、庭木の伐採、何でも承ります。ご不要になりましたエアコン、パソコン、テレビ、家電製品、タンスなど、どんなものでも……

何でも屋のトラックは、住宅街の路地を隅々までなめ尽くしていきます。まるで、蛍光マーカーを片手に地図上の路地という路地を塗りつぶすような走りっぷりです。

やがて、路地を完全制覇したのか、トラックの声は次第に遠くなっていきました。

10分ほどすると、また声が聞こえてきました。
こちらは、皆様のお役に立てる何でも屋でございます。……


あ、何でも屋さん?
ひとつ頼みたいことがあるんだけど。
何でもやってくれるんだよね?
何でもいいんだよね?
うん、じゃお願いするわ。



静かにして。

よくわかる最新パワー半導体 基本と仕組み

2011年09月17日 23時23分27秒 | お仕事・学び
book0004.jpg: 図解入門よくわかる 最新パワー半導体 基本と仕組み

「図解入門よくわかる 最新パワー半導体 基本と仕組み」佐藤淳一 著

本屋さんで平積みされていたのが目にとまり、1500円 (+消費税) という安さに釣られて衝動買いしてしまいました。最新のエネルギー技術に不可欠な電力変換を担うパワー半導体の入門書です。「よくわかる」、「図解入門」といった文句が並んでいて、一見すると一般向けの読み物のような印象を受けますが、中味はかなり専門的です (でなければ、わざわざ買いません)。電気・電子分野の知識がないと読めません。回路図もフツーに出てきます。

最近発展が目ざましい新エネルギーには、太陽光発電や燃料電池など、直流の電力を扱うものが増えています。現在の送配電系統を流れる電力は交流ですから、発電した直流を交流に変換する必要があります。変換にあたっては、安定した周波数 (50Hzまたは60Hz) で、しかも波形の整った電圧・電流に (高調波を出さずに) 変換することが求められます。

電気自動車にもパワー半導体は欠かせません。電池から取り出した電力 (直流) の電圧や周波数を変化させて効率的にモーターを駆動したり (インバータ制御)、ブレーキをかけるときに発電した電力で電池を充電したり (回生ブレーキ) するのに使います (インバータ制御も回生ブレーキも、電車では20年以上前から使われていた技術ですが、ここ何年かで自動車への搭載が現実的になってきました)。

パワー半導体は、直流と交流の変換に使われるだけではありません。風力発電では原理的に直接交流電力を発電できますが、パワー半導体が使われます。

風車が一定の速度で回転していれば、発電機から出力される電力も一定の電圧・一定の周波数で安定します。しかし、実際の風は季節や時間によって変動しますから、風車の回転速度も一定とは限りません。風車の回転が所定の範囲を外れたら発電を停止するのもひとつの方法ですが、それでは風車の稼動率が下がってしまいます。最新の風力発電では、条件の悪い風で発電した“質の悪い”電力も無駄にしないように、パワー半導体で電力を整形するようになっています。

そんなこんなで、急速に社会に広がりつつあるパワー半導体。新エネルギー技術とあわせて、パワー半導体についても勉強します。

お楽しみの肌ざわり

2011年09月16日 23時02分15秒 | 小さな幸せ
ピンクの枕カバーも本格デビューしました!

5月に買ってから、実に4ヶ月もの間、ワードローブでスタンバイして (眠って?) いましたが、いよいよ現場で活躍してもらうことになりました。

色違いの青い枕カバーと交替で使います。

makura04.jpg: 新しい枕カバー

目の詰まった、少し硬めの綿素材です。何回か洗濯すると柔らかくなってきます。この、しっかりした綿が少し柔らかくなった状態の肌ざわりが大好き! んー、もうたまんない!