みぃちゃんの頭の中はおもちゃ箱

略してみちゃばこ。泣いたり笑ったり

Gmailの広告が気持ち悪い

2013年07月26日 22時57分10秒 | IT・デジタル
仕事の関係でやむなくGmailを使っています。GmailはGoogle社が提供するメールサービスです。無料で利用できますが、メールの内容がGoogleによって解析され、広告の表示に利用されます。この広告から収益を上げるのがGoogleのビジネスモデルのようです。

いつの頃からか、Webメールの受信箱を開いたときに、メール一覧の上に広告が表示されるようになりました。ある程度のメールを送受信し、広告を表示するために十分なデータが集まったのでしょう。

それにしても気持ち悪い。

メールの内容を人間が読んでセールスをしてきたわけではありませんが、メールの内容を読まれている気分になるのは同じこと。そもそも、広告に表示されたWebサイトがまともなサイトなのかも疑わしい。Googleは、検索結果などに広告を表示するための仕組みを販売しています (Google AdWords)。お金さえ出せば広告が表示されるのですから、単に広告が表示されたという理由では怖くてクリックできません。Google AdWordsを利用する会社が多いということはそれだけ広告効果が期待されているわけですが、ほかの人はそんなに気軽に広告をクリックするのでしょうか。

ごぼう抜きした

2013年07月25日 23時32分11秒 | お仕事・学び
今もスクールに通って研究を続けています。通い始めて2年と4ヶ月。1年半ほど前に、基礎をしっかり固めようと決意しました。それ以来、毎日毎日少しずつ練習を積み重ねています。途中で、基礎技術が充実すればするほど応用がきくと実感し、ますます基礎練習に熱が入りました。努力の割に進歩しないと感じたこともありましたが、目先の成果より長期的な成長を信じて練習を続けてきました。今年の6月頃に、以前と比べて驚くほど自分の意図を表現しやすくなった手ごたえを感じました。こうなるとどんどんのってきます。加速がつきます。今では、レッスンでも講師から高い評価をもらえています。上級クラスの受講生をごぼう抜きにしてやると意気込んで2年少々。8年、10年とレッスンを受けている受講生を感服させる水準まで駆け上がってきました。

でも手は緩めないよ。こんなレベルじゃまだ入り口に立っただけ。もっと上へ。師匠を越えて、その先へ行かなきゃ。

マウスケーブルが切れた

2013年07月24日 22時48分48秒 | IT・デジタル
マウスのケーブルが切れていることに気づきました。

pc007B.jpg: マウスのケーブルが切れた

外側の被覆が根元で切れてしまい、中の線が見えています。このまま使い続けると、マウスを動かすたびに曲げの力が中の線に加わって、やがて心線が切れて、クリックなどの信号が伝わらなくなってしまうでしょう。10年以上使っていれば壊れるのも仕方ありません。

今使っているDELL Precision T3400に付属していたマウスが未使用のままとってあるので、それに取り替えれば済む話ですが、今のマウスは使いやすくて気に入っいました。

うーん、どうしよう。ビニールテープでも巻いて補強して、しばらくごまかしておこう。

笑いあふれる

2013年07月22日 22時28分55秒 | 草木をめでる
最後の収穫のときに大規模な枝切りを行いましたが、若い芽がすくすくと伸びています。まだ緑色が浅く、葉の広がりも小さい若葉。歩き始めたばかりの子供ががに股で立ち、自分の手を広げられるだけいっぱいに広げ、腕を振り回し、どこからかわき上がってくる笑いがそのまま顔に体にあふれる姿に似ています。



2013年のびわ関連の記事の目次はこちら