有馬記念のゴールドシップは本当に強かった! オルフェーブルやジェントルドンナがいたら勝てたかどうかは別として、今日走った馬とは比較にならない走りでした。
今日、三着のルーラーシップという馬も、出遅れてゴールドシップと2頭が後方からの競馬になりましたが、並んで叩きあったらゴールドに勝てる力は無いように見えました。もし出遅れなかったらと考えがちですが、同じような条件なら勝てません。
ゴールドシップも若い3歳馬です。 アスリートの社会と同じで、世代交代です。 来年は古馬のオルフェと若い馬との勝負の年です。
今日、休んだ騎手に乗り代わった三浦騎手は、初めてでエイシンフラッシュという馬の癖も不明で、結果4着でしたが、次に乗る時は要注意です。 機会があれば多分、今日より上の着順に来るでしょう。
後は予想よりもオーシャンブルーという馬が強くて、馬券は取れませんでしたが納得です。予想外はルルーシュという馬で、乗り手次第でもっと上位に来れると思います。
馬に乗って能力をどれだけ出せる騎手であるかが、騎手の差です。 私は、一番は池添騎手で、次には岩田、内田という騎手と思います。 全てが確立の問題です。 頻度が高い順だと思います。
来年で50年になる競馬暦ですが、奥が深いですね!!
今日、三着のルーラーシップという馬も、出遅れてゴールドシップと2頭が後方からの競馬になりましたが、並んで叩きあったらゴールドに勝てる力は無いように見えました。もし出遅れなかったらと考えがちですが、同じような条件なら勝てません。
ゴールドシップも若い3歳馬です。 アスリートの社会と同じで、世代交代です。 来年は古馬のオルフェと若い馬との勝負の年です。
今日、休んだ騎手に乗り代わった三浦騎手は、初めてでエイシンフラッシュという馬の癖も不明で、結果4着でしたが、次に乗る時は要注意です。 機会があれば多分、今日より上の着順に来るでしょう。
後は予想よりもオーシャンブルーという馬が強くて、馬券は取れませんでしたが納得です。予想外はルルーシュという馬で、乗り手次第でもっと上位に来れると思います。
馬に乗って能力をどれだけ出せる騎手であるかが、騎手の差です。 私は、一番は池添騎手で、次には岩田、内田という騎手と思います。 全てが確立の問題です。 頻度が高い順だと思います。
来年で50年になる競馬暦ですが、奥が深いですね!!