hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

200m女子準決勝、ジーシス選手とイギリスの19歳、スミス選手も強かった!

2015-08-27 22:21:12 | 日記
決勝では、この二人の活躍に期待します。
多分、二人はメダルを取ってくれるでしょう!

それにしても日本人選手の不甲斐なさ。
テレビを観ていて、コメントを聞いていると、如何にもメダルを取るとばかりの解説で、蓋を開ければ残念の繰り返し。

今から、東京オリンピックまでに、日本選手が何処まで伸びるのか?
期待はするが、予想は期待外れになるという想いが強いです。

参加する事に意義かあるなんて建前でしょう。
やるからには勝たねばならぬのが勝負です。
アスリート、個人の頑張りは尊重しますが、組織としての関係者には、国の予算を沢山使う行事ですから責任を感じて結果を出さねばなりません。

明日の200m決勝には夢が脹らみます。
ジーシス選手の記録は21秒5と予想します。
準決勝の余裕の走りから、それ以上の記録も可能と感じました。

ザハ氏の、面の皮?

2015-08-27 13:11:46 | 日記
 日本人の感覚では、新たな競技場の建築計画に顔を出したり、前回のプラン云々し賠償請求をするなどとは、とても出来ないという心情でしょう! さすが波乱の中東を生き抜いて来た人物ですね!

 イスラエルやイラクから見れば、牙を抜かれた虎? 爪を剥がされた猫? どちらにしても取るに足りない弱小国日本としか見えないのでしょうね! こんな人物に大きな顔をされて日本も情けない姿を曝け出しています。

 日本国内はと言えば結局、玉虫色の金額で落ち着くでしょう! 2000億円を超えては、国民の反感が強くなる。 逆に、安い数字では、自分達のメリットも小さく、他の設備の見積もりにも影響してくるから、1300億円を下回る金額は提示出来ない。

 それでは、いくらか? 1600~1800億円の範囲位が妥当であろうと判断する。 それでも過去の競技場に比べれば、3倍程度の金額である。 海外に対しても、日本の国力を見せつけるには、これ位は必要と国民も受け入れるであろうという魂胆です。

 日本という国家も国民も思考能力が欠如していますから、客観的な判断は出来ません。 絶えず、周囲を見回しての結論でしょう!

 そうして、無用の長物を抱え込み、子や孫にツケを残さないなんて口ばかり。 注ぎ込まれたオリンピック投資の大半は、国民のお荷物となって残るでしょう! そういう裏で、ザハ氏のような人物が多数、介在して利益を貪る国家社会の繰り返しです。

 何千年経っても、人間社会は殆ど変りませんね! 相変わらず、奴隷時代です!!

拝啓、女子ゴルフ、イ・ボミ選手!

2015-08-27 00:56:42 | 日記
日本人以上に日本に愛着を持ち、愛情を感じて呉れているイ・ボミ選手に感謝したい!

アメリカに煽られ、中国、韓国と歪み合う中で、日本に好印象を抱いて日本のゴルフ界で頑張ってくれているイ選手!

一般の日本国民に見習って欲しいです。 日本がして来た事と韓国に対する日本人感情のズレは、とても醜いものです。

現在に至るまでの感情の縺れは、お互い様です。 いつまでも、相手が悪い。自分は悪くないなんて愚かです。

日本人も韓国人も、イさんのような人ばかりなら、感情や感覚のズレは生まれなかったでしょう。

どちらの国民も、偽りの神話や歴史を植え付けられ、巧みに操られて悪感情を持っているに過ぎません。
そういう自分達の都合で下々を操り支配して利益を貪る強欲な支配層が企む悪巧みなんです。

私は国にも民族にも拘りはありません。 イさんも多分、同じでしょう!
同じ人間ではないですか?

こんな事を言うと日本人、直ぐに相手のことをトヤカク言いたがりますが先ず、自分を見直し、自分を正しく誘導する事が大切です。

どちらが良い、悪いではなく、自分に正しい行いが出来ているかが重要です。

日本人、近隣の人たちとの間でもイザコザが多いです。 自分に自信があれば、近隣に勝った、負けたなどと拘らないものです。

劣等感や負け犬根性が染み着いていると、勝った負けたに拘りたくなるものです。
過去の過ちでも、認めるべきは認めて、堂々と振る舞う事です。

堂々と認めれない人間こそ、過去に拘るものです。

その意味でも、イさんのような韓国の人には大いに感謝します。
多くの日本人にも、イさんの気持ちを素直に受け止めて欲しいと思います。

これからも日本のゴルフ界で、頑張って下さい!

昨日の世界陸上、やはり人気はシパーズ選手!

2015-08-27 00:13:05 | 日記
200mの予選でも、最後は余裕の走りで準決勝に進出です。

さすがに、100mの銀メダルで、オランダ人の白人選手と話題になっていますが、200mでは優勝の可能性もある印象です。

予選の走りは丸で、ボルト選手のようなラスト30mでした。 あの余裕を見ると伸び域は一番です。

もし、金メダルなら世界中で話題になるでしょうね!、近年、陸上短距離では、上位は、殆ど黒人系で増して、オランダ人としては目打った選手は記憶にありません。美人でモデルとしても人気が出そうです。

どちらにしても、余り期待されていない選手の活躍が私は、大好きです。
日本人では案の定、メダルが遠い状態です。
サニブラウン君には、今後に期待しましょう!
準決勝では、疲れもあったでしょうが後半、力みが出てタイムは伸びませんでした。

今後、どれだけ成長し、良い指導者に恵まれるかで、リオオリンピック、東京オリンピックの活躍が決まります。

現在の日本選手では、ブラウン君以外は大きな期待は出来ませんね!
少し、情けない気がします。