ふくちゃんの絵日記

バイク等での旅行記や、日常生活で感じたことを、絵(写真)に描けるものは描き(添付)絵日記風にしたいと思います。

6月1日

2016年06月01日 | 日記
 今日は、6月1日である、
 NETで、6月1日を検索してみた。
 私が生まれた前後の時代は、やはり、戦争に関する事件・事故・出来事ばかりである。
 1950年(昭和25年)のこの日、電波の利用が国民に開放された日でもある。
 電波三法が施行された日が、6月1日である。
 技術の進展で、電波の利用も身近なものと成った。
 ラジオの聴取から、TV番組(動画)を楽しむ様になり、ポケット・ベルや自動車電話で”電波”を利用する様に成っていった。
 そして、携帯電話やスマホを使って”何時でも・何処でも・誰とでも”と、電波の特質を自然体で受け入れている現代社会がある。
 技術の進展と伴に”国民1人に、1周波数”が現実となっているのである。
 しかし、国も強かである。
 「電波利用料」として、電波利用料金を徴収している。
 受益者負担の原則であったり”電波の警察(不法無線局の取り締まり等)”としての役割もある。
 平穏な生活を送る為には、治安の維持や、法の順守が重要である。
 不法無線局は、あってはならない。
 知り合いが、アマチュア無線を操作しながら、自動車を運転していると、検問を受けたと云う。
 そして「無線局免状」と「従事者免許証」の提示を求められたとの事であった。
 知らなかったが、総務省(電波行政)は、警察庁に(不法無線局の摘発等を)委任しているとの事であった。
 私は、無線局免許状は携行(シールを貼付)しているが、従事者免許証の携行にも、気を付けよう・・・っと!

 蛇足:従事者免許証の携行に関する、罰則規定はない。
コメント