今日から、明日に掛けて「仲間達の命を守る」研修が開催される。
毎年・開催されている「救急救命処置訓練」の実践的研修を発展させたもので、昨年度からプログラムが開始されている。
注・昨年度の実施状況は、日記「Motorcycle Risk Management 講習を受講して (7/28 一部 訂正・加筆)(2015.7.27)」である。
今回は、手信号による意思疎通であったり、走行途中でのリスク回避等の、より実践的な内容で有るとのこと。
期待感を持って参加したい。
9時前には、降雨対策をして、自宅を出発します。
最寄りのICから、集合場所である、松山自動車道・内子PAに向かう。
首都圏、及び遠路・鹿児島からの参加者を含め、28名が、内子PAで集う事に成っている。
内子SAに集合予定時刻は、10時30分である。
集合を果たした後、同PAを出発し、愛媛県・津島町(高速の終点)で、国道56号線に載る。
そして、高知県・宿毛市から国道321号線で、高知県土佐清水市に到り、足摺岬へのコースと聞いている。
宿泊所に入って、座学や実習講習などがあり、懇親会と成る様でる。
昨年と同様に、ハードな研修の様である。
研修内容であったり、研修の様子等は、日記で報告します。
毎年・開催されている「救急救命処置訓練」の実践的研修を発展させたもので、昨年度からプログラムが開始されている。
注・昨年度の実施状況は、日記「Motorcycle Risk Management 講習を受講して (7/28 一部 訂正・加筆)(2015.7.27)」である。
今回は、手信号による意思疎通であったり、走行途中でのリスク回避等の、より実践的な内容で有るとのこと。
期待感を持って参加したい。
9時前には、降雨対策をして、自宅を出発します。
最寄りのICから、集合場所である、松山自動車道・内子PAに向かう。
首都圏、及び遠路・鹿児島からの参加者を含め、28名が、内子PAで集う事に成っている。
内子SAに集合予定時刻は、10時30分である。
集合を果たした後、同PAを出発し、愛媛県・津島町(高速の終点)で、国道56号線に載る。
そして、高知県・宿毛市から国道321号線で、高知県土佐清水市に到り、足摺岬へのコースと聞いている。
宿泊所に入って、座学や実習講習などがあり、懇親会と成る様でる。
昨年と同様に、ハードな研修の様である。
研修内容であったり、研修の様子等は、日記で報告します。