<2010.06.01>
この3週間前位から左腕や肘が痛くなり揉んでも良くならず、とうとう専門医に診てもらったところ。頸椎症と診断された。
レントゲンで首の部分を3枚ほど撮っが、何番目か(複数)の頸椎の間が狭くなっておりこの部分を走る腕の神経が圧迫されて、痛みが出ているのだということであった。
素人の自分としては、腕が痛いのは何か腕の筋あたりが凝っていることなどが原因でないかと思っていたわけであるが、思いもよらぬところが発信源であった。
さっそく、リハビリに入り首の牽引を13分間、あとは痛む部分を中心にマッサージなどと、概ね1時間くらいかけて治療をしてもらった。
医者からは、「かなり長い期間辛抱強くリハビリを行う必要がありますよ」と云われており、1週間に2~3回は通う必要がありそうである。
よもや自分が、このような首の椎間に異常が出るとは思わなかったわけであるが、やはりよる年にはかなわないものかなあと、あらためて観念したわけである。
それからもうひとつ、首の異常で肩~腕まで痛くなるとは・・・・、全く予想もしなかったことであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/51/4d51762942f9268b391ae0f383651887.jpg)
<麦秋>
この3週間前位から左腕や肘が痛くなり揉んでも良くならず、とうとう専門医に診てもらったところ。頸椎症と診断された。
レントゲンで首の部分を3枚ほど撮っが、何番目か(複数)の頸椎の間が狭くなっておりこの部分を走る腕の神経が圧迫されて、痛みが出ているのだということであった。
素人の自分としては、腕が痛いのは何か腕の筋あたりが凝っていることなどが原因でないかと思っていたわけであるが、思いもよらぬところが発信源であった。
さっそく、リハビリに入り首の牽引を13分間、あとは痛む部分を中心にマッサージなどと、概ね1時間くらいかけて治療をしてもらった。
医者からは、「かなり長い期間辛抱強くリハビリを行う必要がありますよ」と云われており、1週間に2~3回は通う必要がありそうである。
よもや自分が、このような首の椎間に異常が出るとは思わなかったわけであるが、やはりよる年にはかなわないものかなあと、あらためて観念したわけである。
それからもうひとつ、首の異常で肩~腕まで痛くなるとは・・・・、全く予想もしなかったことであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/51/4d51762942f9268b391ae0f383651887.jpg)
<麦秋>