なんだか、ガイドブックやネット上での記述が少なくて、
教会がこれで合っているのかどうか不安。。ごめんなさい。
“聖フランシスコ教会”だったと思います。

中庭
修道院もあったと聞いた気がします。

何気なく置いてあるこちらのレリーフ。
司教のお墓なのだとか。今でも教会を守っています。

教会内部
こうして写真を撮ってしまうのは、他宗教である人間だからかと思います。。
聖なるものというより、芸術として映ってしまう。
一応、フラッシュ無しならば、撮影は可能です。

教会の天井

こちら、つい何年か前に出来た新しいパイプオルガン

こちらが古いオルガン
ヨーロッパ一古いオルガンだったと聞いた気が。
今でも特別な時には使われるのだそう。

古いオルガンは、この“ふいご”で空気を送られて音が鳴る仕組み。