
段葛は、ツツジが初夏の雰囲気を醸し出していました


3月に倒れてしまった大銀杏は、ヒコバエ(新芽)も青々とだいぶいっぱい増えていました


こちらの横枝にも



階段を登りつつも撮ってみました






再び人が隠れられるほどの大木になるのは、いったいどれぐらいかかるのでしょう。
“公暁の隠れ銀杏”歴史的事件を見ていた木の倒壊に立ち会えたのもまた歴史でしょうか。
【鶴岡八幡宮】
[住所]〒248-8588 神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31
[TEL] TEL 0467-22-0315 FAX 0467-22-4667
[拝観]6:00-21:00(4-9月5:00から)、宝物殿は8:30-16:30
[拝観料]境内自由、宝物殿は100円
[アクセス]JR鎌倉駅東口より徒歩10分