2014.4.5
桜を見に最初に訪れたのは、こちら甘縄神明宮
710年、行基が草創し、豪族の染屋太郎太夫時忠が建立しました。
鎌倉最古の神社とされます。
1081年、八幡太郎の通称でも知られる源義家公が社殿を再建。
御祭神は天照大御神
伊邪那岐尊(いざなぎのみこと) 倉稲魂命(うがのみたまのみこと)
武甕槌命(たけみかつらのみこと) 菅原道真公(すがわらみちざねこう)
境内ではお花見する方々が。
ハーモニカを吹いて「花」を合唱して、とっても楽しそうでした。
【甘縄神明宮(あまなわしんめいみや)】
[住所]〒248-0016 神奈川県鎌倉市長谷1ー12ー1
[営業時間・料金]境内自由
[アクセス]江ノ電長谷駅より徒歩5分