
小網代(こあじろ)の森は、神奈川県三浦半島の先端にある森で、
森林、湿地、干潟及び海までの生態系が1度に見られる、
関東地方で唯一の自然環境と言われています。
まずはシダの森↑
アスカイノデやリョウメンシダ

川の源流から海に向かって植生が変化していきます。
コナラ→アスカイノデ→ハンノキ→

この辺りは、ハンノキ

まんなか湿地

奥に見えるのがジャヤナギと思われ
手前はオギ・ヨシ


コガマも見えます

ハマカンゾウ
高潮や盗掘の被害で消失していたそうですが、企業の応援もあって保護・育成されているそうです。

真ん中につぼみが見えますか?
行ったのは7月だったので、つぼみですが8月にオレンジ色の花を咲かせるそうです。