ツルソバ
いがいが根はどうしていがいが?
(案内板が割れているので書写しますね)
約4000年前に噴火した大室山の溶岩は相模灘に流れこんで海を埋め立て、新しい陸地を作り出しました。この溶岩の先端が城ヶ崎海岸です。
遠くから見たいがいが根は、平坦で歩きやすそうです。ところがこの場所には、地名のとおりイガイガしたトゲのような岩がたくさんあります。
溶岩の表面が冷え固まってできた殻が、流れてくる溶岩におされてばらばらに砕かれたため、トゲのような岩がたくさんできたのです。波に洗われてむきだしになっている溶岩の断面を見ると、溶岩の表面だけがイガイガしていることがわかります。