![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c8/d2e2cb9706c196e36e48865d0597234e.jpg)
13世紀に建てられたゴシック様式の教会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/37/4a7ab4326eef3f915d7111daefc4052c.jpg)
残念ながら、思いっきり工事中でしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b0/ed74aa5dd013941e4f45a9286f21e619.jpg)
モザイクのタイルが印象的な屋根。ハンガリー製のタイルだそう。
オーストリア=ハンガリー帝国時代からの影響だとか。
タイルで描かれているのは2つの紋章。
左側の紋章は三分割され、クロアチア王国(赤白チェック)、スラヴォニア(クーナ)、ダルマチア(三頭のライオン)のもの、
右側の紋章はザグレブ市のもの。
クーナ(=テン)は、昔は毛皮が流通の対価となり、今も通貨に描かれ、
富の象徴だったということでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2c/5e451d8e39f07e080ac253dfc9163c57.jpg)
モザイクの屋根に向かって右側、日本で言う国会議事堂。
こぢんまりしたエリアですが、実はここは政治の中心地なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6f/8db548fbcd282e280817123d8e377777.jpg)
向かって左側には、大統領官邸。
屋根のレンガの色がまちまちなのがわかりますか?
ユーゴ紛争の時に、砲弾が打ち込まれた痕だそうです。
幸いにも議事堂の方にいて、大統領は無事だったとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a7/136a4bad34d3a24894ec03250bbce150.jpg)
ザグレブ市庁舎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7e/06ff72a08e298af3be8c60cc6d5a9907.jpg)
街灯にさがった花が素敵ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a5/5d36009e7854ae8b74701bb6c10a770c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/69/196e964845817850ca0eec4795aaa93c.jpg)
窓から花が見えます。
ゼラニウムがけっこう好きなのかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます