
江ノ島を見つつ、暑さにすっかりやられて熱中症気味に。
すっかりバテバテだったので早々にお茶処を求めて和田塚へ。
食べてばかりのこの旅、締めくくりは甘味で。
鎌倉に来る友達すべてにお勧めしてしまう無心庵へ行きました。
いつもついつい豆かんを頼んでしまうので、今回は初、
冷し田舎汁粉にしてみました☆粒あん派なので"田舎”。
ほんのり塩味のする小豆のさらさら入ったお汁に白玉。
冷しもよいですねえ。期待を裏切らない美味しさでした。


珊瑚礁モアナマカイ店のシーフードミックスカレー。
エビにホタテにアサリ・・・なんだか分からないぐらい
いっぱいの魚介が入っています。
ルーは乳製品をたっぷり使ったというまろやかな味です。

友オススメのガーリックポテト

お腹がいっぱいでも不思議と食べられてしまいます。

夜になると灯る松明。
店内も南国ムード満点


今回、活用したのはこれ。“のりおりくん”
江ノ電の1日乗車券。
藤沢~鎌倉の電車&鎌倉駅~大船駅の江ノ電バスのA券。
藤沢~鎌倉の電車のみのB券。

鎌倉~長谷~七里ヶ浜~江ノ島~和田塚と
いっぱいのりおりしました。
夕食に訪れたのは七里ヶ浜“リストランテ アマルフィ”
こちらも夏の宵、素敵な雰囲気あるお店です。
地元の新鮮な魚介や地野菜を使った南イタリア料理を楽しめます。
「ある食材ならメニューにないものも作りますよ」と、
ルッコラとトマトに生ハムがのった特別サラダを頂きました♪


開門時間ぎりぎりの長谷寺へ行きました。
17時半閉門のところ17時近かったと思う。

まだ日本の夏の蒸し暑さを感じるところ、
桔梗や百合の咲き競う姿が、瑞々しさを
与えてくれます。
やはりもう秋の気配も感じるような。

見晴台からは三浦半島、相模湾の様子が
一望できます。
