ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

教育者たるもの、背を正せ

2016-10-05 16:12:12 | ニュース

女子高生を買春容疑、中学校長を逮捕 SNSで知り合う

http://www.asahi.com/articles/ASJB54VMHJB5UJUB00D.html?iref=comtop_8_05

 

教育者のはしくれであるなら、決して許されない。

学校長であるなら、聖人と言われずとも、正しく清い人であって欲しい。

 

知らなかったというのも、信じがたいことではあるが、知っていて、こうした行為をするなら、

学校長どころか教育現場にいて欲しくない。

誤っても、被害を受けた子どもの心の傷は癒えない。

 

本人から誘ったとしても、いさめる立場にあると認識できないなら教育現場から退いてください。

誤ったとしても、傷は一生残る。

重大なことと、反省し、せめて言葉も含めた謝罪を。


毒キノコを甘く見るな

2016-10-05 12:19:20 | ニュース

「毒キノコ」油炒めで夕食に...77歳女性が食中毒 16年・福島県初

 

最近、毒キノコを食べて中毒になったというニュースをよく目にする。

キノコは、色や形だけでは、判別できないものらしく、キノコにあまり詳しくない人の判断では危ないらしい。

以前、スーパーの店で売られたこともあるから、

信用できるところで買わないと中毒になる危険がある。

 

油断しないように。

 


核家族化の弊害

2016-10-05 11:48:22 | ニュース

近隣住民「静かに暮らせぬ」…保育所が計画断念

http://www.yomiuri.co.jp/national/20161005-OYT1T50041.html?from=ytop_top

 

地域で、大人もこどもも、ともに、見守り、助け合ってきた。

核家族化が進んで近隣との垣根が強固に高くなっていった。

 

老人も小さい子も、小学生も学生も、皆建物や駅、商業施設などで日がな過ごす。

住民の身近なところは、キャッチボールのできない静かな公園。

墓地や日常生活には密接でない建物などはどんどん、目に入らないところへ閉じ込められるようになった。

 

小さい子は家のなかでも、騒ぐことはできない。

学校や保育園に行っても、公園に行っても大人しくしていなければならない。

 

人とのつながりが薄いなかで、他人を思う気持ち、気を配る意識がどんどんなくなっていく。

 

防音装置がないと静かに暮らすしかない。


日本地図で遊ぶ

2016-10-05 06:44:47 | 日記

都道府県があるから、県境はあると漠然と思う。

しかしながら、県境の切れている所が何か所かあるそう。

1府10県にまたがる、公園があるのに、びっくり。

 

富士山は、日本一高い山というのも、当たり前に思っていたが、昔からではなかったそう。

 

改札口からホームまで歩いて10分という話題も。

 

色々あるミステリー。

面白い。

 

ミステリアス日本地図と遊ぶ本

ロム・インターナショナル 編

KAWADE夢文庫


小池新都知事の原稿は本人が作っていない?

2016-10-05 00:06:53 | ニュース

「・・・・・ もくとに、・・・・・」

「えっ!」と耳を疑いたくなった。

 

今、注目のお一人である、小池新都知事。

某局の放送に、いきなりのこの言葉。

 

「目途」と書いて、「めど」と読むのでは?

 

何年か前に名前は忘れたけれど、某議員さんだったかも言ってましたねぇ。

「もくと」って。

 

期待一杯の新都知事。

前途洋々だと思ってましたが。

何やら暗雲の気配?・・・・・・。