自身の職場では、基本的に土・日曜・祝日が休み。
それで平日に休む場合は有休あるいは、欠勤にあたるが、パート契約なので平日に休む場合は公休としている。
目標は月100時間までが通常労働とし、それを超え、一日に8時間を超える場合は、30分ごとに残業として計算する。
8時間以内の場合は有休は7時間勤務したとみなす。
それで、100時間に満たない場合は有休か欠勤として扱う。
というのが、個人的な決まりにしている。
ところが、最近、新人さんが入って、この公休扱いが自分と違うのに気が付いた。
他のパートは、土曜や日曜日に休む場合に公休としている。
一日の労働時間は、5時間から6時間。
時折3,5時間だったり、7時間だったり。
なので、平日の休みや土日や祝日は公休と考えているらしい。
コンビニで働いたとき。
1週間の内の定められた日を公休として、その他に休む場合は有休とか欠勤となった。
シフトで組まれている職場はそんなものと漠然と思っていた。
なので、月に100時間となった現在は土日祝日は今まで通りの通常の休み。いわゆる法定休日。
それ以外んp平日休みを公休日と考えていたが、どうなのだろうと、最近疑問に思い始めた。
ネットで検索すると、どうもわかりにくい。
法律用語や専門家の言葉は、次元が違って、判断に苦労する。
「ようは、どういうことなんだ」と言いたくなる。
公休と週休の違いを説明できますか?
http://www.soumunomori.com/column/article/atc-169115/
有給休暇と公休日
有給休暇と公休日の違いと計算について
http://www.soumunomori.com/forum/thread/trd-124321/