緊急事態発令地域で折り込みチラシ、特売激減 スーパーが混むと客から苦情も
(毎日新聞)
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う「緊急事態宣言」が発令された地域で、スーパーや量販店が折り込みチラシの発行や特売の開催を自粛する動きが広がっている。生活必需品を扱う店舗の営業は続いているが、非常事態が思わぬところに影響を及ぼしている。
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/business/mainichi-20200409k0000m020246000c
特売を止めたというニュース。
そういえば、自分のテリトリーの店では、3月の終わりころから、『「チラシ」は、出していません』という張り紙があった。
「フーン」と、思っていたが、そういうことだったのか。
店も、色々振り回されて、大変だね。
福島県、初の新型コロナ「集団感染」 新たに郵便局員2人確認
(みんゆうNET)
県などは8日、福島市に住む20代と40代の男性2人、郡山市の50代男性、いわき市の40代男性、南相馬市の30代男性の計5人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。いずれも軽症。福島市の40代男性と郡山市の男性は、7日に3人の感染が確認された二本松郵便局(二本松市)の職員。局内での感染は計5人となり県は県内で初めてとなるクラスター(感染者集団)発生との認識を示した。
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/fminyu/nation/fminyu-FM20200409-476544
熱があっても、仕事する。
サラリーマンは、自身の体調より仕事優先。
以前、咳がひどかった時、医者へも行かず、ひたすら快復をまったことがある。
道端で咳き込み、歩くのも、困難になったことがあった。
市販薬でごまかしていたが、結局、受診することになった。
10日ほどして、ようやく快復。
それ以来、咳だけの時も、ひどくならない前に、耳鼻科に行くようになった。