goo blog サービス終了のお知らせ 

ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

韓国の新規感染者1桁に=プロ野球、無観客試合を容認―新型コロナ

2020-04-19 21:02:52 | ニュース

韓国の新規感染者1桁に=プロ野球、無観客試合を容認―新型コロナ

 【ソウル時事】韓国政府は19日、新型コロナウイルスの新規感染者が前日比8人増の累計1万661人になったと発表した。1日当たりの新規感染者数が1桁台を記録したのは約2カ月ぶり

 死者は2人増えて234人。感染者のうち回復して隔離が解除された人は8042人に上る。一方で、感染者が検査で陰性の判定を受けて隔離を解かれた後、再び陽性となる事例も相次いでおり、19日時点で計179人に達した。隔離解除後、平均で13日後に陽性が確認されているという。


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-200419X691


東北、北陸、中国での感染拡大東京は2日連続で減少

2020-04-19 20:59:05 | ニュース

東北、北陸、中国での感染拡大 東京は2日連続で減少

(産経新聞)

 東京都で19日、新型コロナウイルスの感染者が新たに107人確認された。都関係者が明らかにした。都内の感染者は累計で3千人を超えた。1日に確認された感染者は17日に200人を超えたが、以降は2日連続で減少した。


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/sankei-lif2004190044

 

 


マクドナルド、店内飲食を中止「特別警戒」地域の店舗

2020-04-19 19:40:59 | ニュース

マクドナルド、店内飲食を中止 「特別警戒」地域の店舗

(朝日新聞)

 日本マクドナルド(東京都新宿区)は19日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府が「特定警戒都道府県」とした東京や大阪、愛知、福岡など13都道府県にある約1910店舗で、店内飲食のサービスを中止すると発表した。準備ができた店舗から実施し、5月6日までの予定という。臨時休業中の一部の店舗は除く。


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/business/ASN4M5KJSN4MUTIL00Z


3.11直後、福島の被災地に送ったはずのマスク50万枚が消えた…寄贈者が怒りの告白

2020-04-19 17:01:56 | ニュース

3.11直後、福島の被災地に送ったはずのマスク50万枚が消えた…寄贈者が怒りの告白

(日刊ゲンダイDIGITAL)

 マスク不足で医療機関さえ悲鳴を上げている最中、マスクに関して何とも奇妙な情報が寄せられた。

 事の発端は2月15日午後、東京・豊島区役所(高野之夫区長)の関係者から、都内に住む濱中昭一さん(75)にかかってきた一本の電話である。

https://news.goo.ne.jp/article/nikkangendai/region/nikkangendai-627216.html


「なんだこのポーズ」コロナ休園中の動物園のぶら下がる“レッサーパンダ”に反響

2020-04-19 16:58:46 | ニュース

「なんだこのポーズ」コロナ休園中の動物園のぶら下がる“レッサーパンダ”に反響

(ORICON NEWS)

 新型コロナウイルス感染防止のため、臨時休園を余儀なくされている各地の動物園。埼玉県こども動物自然公園も3月初頭から休園中だが、公式ツイッター(@saitamazoo_tw)に投稿される動物たちの写真がユーザーを和ませている。なかでも話題を集めたのが、おかしなポーズをしたレッサーパンダの写真。飼育員の齊藤友萌(さいとう・ゆめ)さんからそれを目撃したときの状況、そして休園中の動物たちの様子を聞いた。


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/oricon/trend/oricon-2160172


異例の値上がりテレワーク急増、関連機器が品不足

2020-04-19 16:55:56 | ニュース

異例の値上がり テレワーク急増、関連機器が品不足

新型コロナウイルスの感染拡大で在宅勤務(テレワーク)が思ってもみなかった形で、急拡大しています。そもそも働き方改革の一環で始まったテレワークですが、感染拡大前までは一部の業種に限られ普及していませんでした。コロナ禍をきっかけにした急すぎる展開で、多くの企業がテレワークの環境整備を慌てて進めています。


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/nikkeistyle/trend/nikkeistyle-DGXMZO5802660014042020000000


不織布マスク10回は洗えます…アベノマスクよりベターとの声も…

2020-04-19 16:53:37 | ニュース

不織布マスク10回は洗えます…アベノマスクよりベターとの声も…

(スポーツ報知)

 全国的なマスク不足の中、政府から全世帯に布マスク2枚が順次郵送され始めた。通称・アベノマスクは「何度も洗える」というメリットの一方、「効果が薄い」「洗うと縮む」などの声もある。いまや入手困難となっている市販の不織布マスクは1回きりで捨ててしまうしかないのか。手作りする人も増える中、マスク事情を追った。


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/hochi/life/20200418-134-OHT1T50258


忍び寄る「コロナ破産」バス運転手、8月まで仕事なし

2020-04-19 15:17:18 | ニュース

忍び寄る「コロナ破産」 バス運転手、8月まで仕事なし

(朝日新聞)

■見通しは何もたたない

 新型コロナウイルスの感染拡大で経済が深刻な打撃を受けるなか、自己破産の危機に直面する人たちが相次ぐ。各地の相談窓口には悲鳴のような声が寄せられ、対応する弁護士らは「政府が早急に支援策を打ち出さなければ、多くの市民の生活基盤が破壊されてしまう」と警鐘を鳴らす。(遠藤隆史、平賀拓哉)


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/business/ASN4L6R34N4HPTIL036


不織布マスク10回は洗えます…アベノマスクよりベターとの声も…

2020-04-19 15:13:46 | ニュース

不織布マスク10回は洗えます…アベノマスクよりベターとの声も…

(スポーツ報知)

 全国的なマスク不足の中、政府から全世帯に布マスク2枚が順次郵送され始めた。通称・アベノマスクは「何度も洗える」というメリットの一方、「効果が薄い」「洗うと縮む」などの声もある。いまや入手困難となっている市販の不織布マスクは1回きりで捨ててしまうしかないのか。手作りする人も増える中、マスク事情を追った。


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/hochi/life/20200418-134-OHT1T50258


コロナ休校で「無法地帯」になった公園「親は何を考えている?」とある住民の嘆き

2020-04-19 13:45:51 | ニュース

コロナ休校で「無法地帯」になった公園 「親は何を考えている?」とある住民の嘆き

新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、多くの小中学校、高校などが休校になっている。

そんな状況の中、Jタウンネットに一通のメールが届いた。2020年4月15日のことだ。

 

「小中学校が休校になって、公園で遊ぶ子供が増えました」

 

そんな悩みを打ち明けたのは、埼玉県に住むSさん(30代女性)である。なんでも、彼女が住むアパート敷地内の公園が「無法地帯」になっているというのだ。

子供達は一日中ボールを壁にぶつけるなど大暴れ。しかし、Sさんが疑問を呈しているのは、子供たちを放ったらかしておく保護者の存在だ。


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/jtown/region/jtown-304160


揺らぐ1強、力学変化=コロナで混迷、安倍政権

2020-04-19 12:15:51 | ニュース

揺らぐ1強、力学変化=コロナで混迷、安倍政権

 安倍晋三首相が新型コロナウイルス対応に苦戦し、政府の危機対応は混迷を深めている。感染を封じ込める医療対応や、国民生活を守る経済対策は後手に回り、出口は見えないまま。「安倍1強」体制は揺れ、政権内の力学変化もささやかれる。

 「長期戦も予想される中でウイルスとの闘いを乗り切るためには、何よりも国民との一体感が大切だ」。首相は17日の記者会見で、外出自粛など国民の協力を訴えた。同時に、首相官邸が主導した目玉政策の「収入減少世帯への30万円給付」が、公明党の反対によって「国民1人10万円給付」に急きょ変わった「混乱」を認めて陳謝した。


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-200418X660


マスク100円「高くない」=世界で争奪戦、高騰不可避?―露店販売者が現状語る

2020-04-19 08:37:39 | ニュース

マスク100円「高くない」=世界で争奪戦、高騰不可避?―露店販売者が現状語る

 新型コロナウイルスの影響でマスクの品薄が続き、ドラッグストアなどでの入手は困難だ。一方、繁華街などの路上には、希少なマスクを大量に積み上げ、使い捨てを1枚100円ほどで販売する露店業者がいる。従来の感覚からは高額に思えるが、その話からは、今後の価格高騰を避けられない現状がうかがえる。


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/business/jiji-200418X652


なでると「治癒につながる」木像、感染拡大の懸念…善光寺の参拝停止

2020-04-19 08:35:28 | ニュース

なでると「治癒につながる」木像、感染拡大の懸念…善光寺の参拝停止

(読売新聞)

 善光寺(長野市)は17日、本堂内部の「内陣」などの参拝や拝観を18日から5月6日まで停止すると発表した。「外陣」にあり、なでることで治癒につながるとされる木像についても、感染が拡大するおそれがあるとして参拝を停止する。本堂が再建された1707年以降、火災や戦争を除くと参拝停止は初めてという。


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/region/20200418-567-OYT1T50151


感染者の急増、地方でも2倍になる日数、富山で4日

2020-04-19 08:27:45 | ニュース

感染者の急増、地方でも 2倍になる日数、富山で4日

(朝日新聞)

■正念場 感染拡大を抑えられるか

 新型コロナウイルスの国内の感染者数が18日、1万人を超えた。東京、大阪といった大都市のほか、地方でも急増地域がある。感染拡大を抑えられるか正念場を迎えている。


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASN4L7KG9N4LULBJ00B


誰が着けてくれた?沖縄のエイサー銅像、マスク姿に

2020-04-19 07:52:14 | ニュース

誰が着けてくれた? 沖縄のエイサー銅像、マスク姿に

(沖縄タイムス)

 新型コロナウイルスの感染が拡大する中、沖縄市の胡屋十字路周辺にある市のキャラクター、エイ坊とサーちゃんの銅像がマスク姿となり通行人らが珍しそうに眺めている。


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/okinawa/region/okinawa-20200417090001